鉄道を将来にわたって残すために

ページ番号1000976  更新日 令和4年11月25日

印刷大きな文字で印刷

桐生市の恵まれた鉄道網

桐生市には、JR両毛線・東武鉄道・上毛電気鉄道・わたらせ渓谷鐵道の4つの鉄道と15の駅があり、交通環境に恵まれています。
鉄道は、大量輸送が可能であり、安全性・定時性にすぐれ、地球環境に優しい輸送機関として、通勤・通学や通院など市民の日常生活を支える重要な役割を果たしています。自動車に過度に依存しない、環境的に持続可能な地域公共交通機関として期待されています。

上毛電気鉄道とわたらせ渓谷鐵道の現況

上毛電気鉄道

写真:桐生球場前桜とホームに停まった700形

上毛電気鉄道(略称:上電)は、桐生市とみどり市、前橋市を結んでいますが、自動車中心の生活や少子化などの影響により、利用者は年々減少しており、大変厳しい経営状況になっています。
利用者は、昭和40年度の約958万人をピークに減少し続け、平成30年度の時点で約155万人と最盛期の約6分の1になりました。
さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年3月以降の利用者数は大幅に減少し、令和3年度においては約128万人となっています。
このような中、桐生市では、国、群馬県をはじめ沿線の前橋市・みどり市とともに、上電の最大限の経営努力を前提条件として引き続き地域の移動手段として安全・安定輸送を図るために支援を行っています。
上電では、現在、車内や駅舎内の換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症対策を実施するとともに、電車利用者のためのパーク&ライド駐車場の整備や、自転車を電車に持ち込めるサイクルトレインの実施、日本最古と言われるデハ101などのレトロ電車を活用したイベントや上電沿線ハイキングの開催など乗客増加策としての各種事業を展開しています。
なお、上電への桐生市補助金額は、次のとおりです。

補助金額の推移
注:令和2年度及び令和3年度は新型コロナウイルス感染症対策の追加補助金を含んでいます。

平成26年度

平成27年度

平成28年度

平成29年度

平成30年度

令和元年度

令和2年度

令和3年度

31,912千円

32,766千円

33,439千円

33,549千円

33,719千円

35,609千円

41,709千円

31,912千円

わたらせ渓谷鐵道

写真:わたらせ渓谷鐵道が線路に停まっている様子

わたらせ渓谷鐵道(略称:わ鐵)は、平成元年に国鉄足尾線を引き継ぎ、第3セクターで運営されています。桐生市とみどり市、栃木県日光市を結んでいますが、沿線地域における過疎化や少子化の進行などにより、経営は非常に厳しい状況にあります。
利用者の減少に歯止めがかからず、ピーク時の平成6年度には約106万人でしたが、平成30年度の時点で約38万人と半分以下になりました。
さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年3月以降の利用者数は大幅に減少し、令和3年度においては約27万人となっています。
桐生市では、国、群馬県・栃木県、沿線市のみどり市・日光市とともに、わ鐵の最大限の経営努力を基本に安定的な運行を図るために支援を行っています。
わ鐵は、車内や駅舎内の換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら、沿線の魅力ある自然を活かした観光向けの事業に取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染症の影響により休止しているものもありますが、トロッコわっしー号・わたらせ渓谷号の運行、歌声列車・料理列車・冬季間のイルミネーション号などの各種企画列車の運行を行っています。
なお、わ鐵への桐生市補助金額は次のとおりです。

補助金額の推移
注:令和2年度及び令和3年度は新型コロナウイルス感染症対策の追加補助金を含んでいます。

平成26年度

平成27年度

平成28年度

平成29年度

平成30年度

令和元年度

令和2年度

令和3年度

46,319千円

44,186千円

48,869千円

45,836千円

47,449千円

45,027千円

76,786千円

62,761千円

鉄道を将来にわたって残すために

上電、わ鐵ともに地域の移動手段として、また地域活性化のためになくてはならない公共交通機関です。しかし、乗客の減少によって大変厳しい経営状況が続いています。関係する自治体からの支援にも限界があります。
全国の地方鉄道には近年、やむなく廃線となってしまったところも少なくありません。鉄道は、一旦廃止されてしまうと復活は大変難しいものです。上電・わ鐵ともに、このままでは存続が危ぶまれます。鉄道を守ることは地域を守ることです。
先人から脈々と受け継がれてきた、この貴重な鉄道を将来にわたって残すために、市民の皆様の御利用を是非お願いいたします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

共創企画部 交通ビジョン推進室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:386・387 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。