こんにちは市長です(令和元年7月)

ページ番号1015623  更新日 令和5年5月2日

印刷大きな文字で印刷

令和元年7月31日(水曜日) 桐生刺繍商工業協同組合様からの寄付の受け入れ

桐生刺繍商工業協同組合様より、東日本大震災及び豪雨災害義援金をお預かりしました。
義援金は、日本赤十字社を通じ被災地へお届けします。
皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

写真:桐生刺繍商工業協同組合様からの寄付の受け入れの様子

令和元年7月23日(火曜日) 桐生ボーイズ 川井 泰志 選手 ご来訪

U15日本代表メンバーとして「第38回世界少年野球大会」に出場する桐生ボーイズのエース・川井 泰志 選手が、挨拶に来てくれました。
この大会は、8月2日(金曜日)からイタリアのローマにおいて、アメリカや韓国・メキシコ・ドイツなど12カ国の代表により、世界一を目指して争われるものです。
川井選手には、ぜひ桐生の球児を代表し、世界の舞台で活躍いただくことを期待します。

写真:桐生ボーイズ川井泰志選手ご来訪の様子

令和元年7月23日(火曜日) 桐生市中学生海外派遣事業 結団式

「桐生市中学生海外派遣事業 結団式」に出席しました。
9月13日(金曜日)から5泊7日の日程で、市立中学校から10名の生徒を、姉妹都市であるアメリカ合衆国ジョージア州コロンバス市へ派遣します。
この派遣事業は「桐生から世界へ羽ばたく人材の育成」を目的としたもので、現地ではホームステイをしながら、ミドルスクールの生徒との交流などを行います。
参加する生徒の皆さんからは、一人ずつ決意表明をいただきました。ぜひ、アメリカ合衆国の歴史や文化を肌で感じながら多くの経験を積み、次代を担う人材となるべく、大きく成長して帰国いただきたいと思います。

写真:桐生市中学生海外派遣事業結団式の様子

令和元年7月21日(日曜日) 第7回すえひろで真夏の雪遊び

末広町の駐車場内で開催された「すえひろで真夏の雪遊び」に参加しました。
これは桐生市末広町商店街振興組合の主催により7回目を数えるもので、夏の恒例行事となっています。
時折小雨も降る曇り空でしたが、人口雪による季節外れの雪遊びやスイカ割りなど多彩なイベントが催され、たくさんの子どもの賑やかな歓声が響いていました。
このような取組により商店街に賑わいを生み出し、まちの活性化にご尽力いただいていることに、心から感謝を申し上げます。

写真:第7回すえひろで真夏の雪遊びの様子

令和元年7月17日(水曜日) 土地改良事業功労者への感謝状贈呈

桐生市の土地改良事業に多大な貢献をいただいております 桒子 初男 様へ、感謝状を贈呈いたしました。
長年にわたるご功績に、深く敬意と感謝の意を表します。今後も豊富な知識や経験を活かし、本市経済を支える農業の発展のため、お力添えいただきますようお願いを申し上げます。

写真:土地改良事業功労者への感謝状贈呈の様子

令和元年7月8日(月曜日) 「第48回消防救助技術関東地区指導会」結果報告

7月5日(金曜日)に行われた第48回消防救助技術関東地区指導会の結果報告を受けました。
群馬県代表として出場した桐生市消防本部「障害突破」チームが、全26チーム中タイム1位入賞を果たし、関東地区代表として全国大会への出場権を獲得しました。
関東地区指導会における障害突破の部タイム1位入賞は群馬県初の快挙であり、安全安心なまちづくりを推進する本市にとって大変誇らしいことです。
8月25日(日曜日)に岡山市で開催される第48回全国消防救助技術大会でも好成績を収められるよう、頑張ってもらいたいと思います。

写真:第48回消防救助技術関東地区指導会結果報告の様子

令和元年7月7日(日曜日) 令和元年度桐生八木節キャンペーンスタッフ認定式

今年4月から23回に及ぶ養成講座を終えた「令和元年度桐生八木節キャンペーンスタッフ」10名の皆さんに、認定証をお渡ししました。
キャンペーンスタッフの皆さんには、早速、8月2日(金曜日)から開催される本市最大の観光誘客イベント「桐生八木節まつり」を飾っていただきますが、その他、様々な行事での八木節披露を通じ、桐生市の観光宣伝や郷土芸能八木節の普及に向け、ご活躍いただくことを期待します。

写真:令和元年度桐生八木節キャンペーンスタッフ認定式の様子

令和元年7月5日(金曜日) ミツバグループ様、有限会社サンフィールド・インダストリー様からの寄付の受け入れ

ミツバグループ様、有限会社サンフィールド・インダストリー様より、ICT活用教育用機材のご寄付をいただきました。
これにより、全ての市立中学校においてタブレットを活用した授業の実践が可能となり、子どもの学習意欲向上に大きく寄与するものと期待しております。
いただいた機材はご趣意に沿い有効に活用いたします。誠にありがとうございました。

写真:ミツバグループ様、有限会社サンフィールド・インダストリー様からの寄付の受け入れの様子

令和元年7月5日(金曜日) 群馬大学グローバルSDGs指向研究シンポジウム

「群馬大学グローバルSDGs指向研究シンポジウム」に出席しました。
SDGsの目標の中で、特に「自然環境と共存した社会の実現」について、ご講演・話題提供をいただきました。
河川や広大な山林などを抱え、豊かな自然環境に恵まれる本市におきましては、環境との調和、災害に対する安全確保などをバランス良く進めていくことが必要です。
今年3月には「持続可能な開発目標(SDGs)を桐生市のまちづくりに生かす条例」が制定されたところですが、今後も、関係する皆様とのパートナーシップを強固にしながら、SDGsの理念を施策に反映し、将来にわたり安心して住み続けることができるまちづくりに取り組んでまいります。

写真:群馬大学グローバルSDGs指向研究シンポジウムの様子

令和元年7月2日(火曜日) 桐生保護区保護司会様からの寄付の受け入れ

桐生保護区保護司会様より絵本のご寄付をいただきました。
これは「桐生市社会を明るくする運動」の一環として、市内小学校・幼稚園・保育園・認定こども園の全58施設を対象とするものです。
いただいた絵本はご趣意に沿い有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

写真:桐生保護区保護司会様からの寄付の受け入れの様子

令和元年7月1日(月曜日) 第69回「桐生市社会を明るくする運動」市民大会

第69回「桐生市社会を明るくする運動」市民大会に出席しました。
本運動は、犯罪や非行の防止、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、地域の皆様で力を合わせ、安全・安心な地域社会の構築を目指すものです。
私からは、本運動の推進委員長として、運動趣旨への深いご理解と、これから展開される各機関・団体による個別活動へのご協力をお願いいたしました。
今後も関係する皆様との連携を密に、明るい地域社会の実現に向け、取り組んでまいります。

写真:第69回桐生市社会を明るくする運動市民大会の様子

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

秘書室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:512 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。