こんにちは市長です(令和元年10月)

ページ番号1015935  更新日 令和5年5月2日

印刷大きな文字で印刷

令和元年10月29日(火曜日) 朝倉染布株式会社様からの寄付の受け入れ

朝倉染布株式会社様より、超撥水風呂敷「ながれ」150枚のご寄付をいただきました。
ご寄付の趣意に沿い、防災事業において有効に活用させていただきます。 誠にありがとうございました。

写真:朝倉染布株式会社様からの寄付の受け入れの様子

令和元年10月26日(土曜日) 第19回桐生市子ども会「子ども議会」

市議会本会議場において、桐生市子ども会による「子ども議会」を開催しました。
これは、次代を担う子どもたちに、桐生市の未来について考え、夢や希望を語ってもらうことで、ふるさとを愛する心を養ってもらおうとするものです。
今回は、小学6年生17名の子ども議員より、「未来の桐生」をテーマに素晴らしい提案をいただきましたが、いずれも桐生のことを良く調べ、まちを良くする方法について真剣に考えられたものであり、大変嬉しく思いました。
今後も、次代を担う皆さんが夢を持ち「桐生で働き、住み続けたい」と思っていただけるよう、各種事業に力を注いでまいります。

写真:第19回桐生市子ども会「子ども議会」の様子

令和元年10月21日(月曜日) 株式会社桐生ソウイング様、群馬銀行新桐生支店群和会様からの寄付の受け入れ

株式会社桐生ソウイング様、群馬銀行新桐生支店群和会様より、防災事業に対するご寄付をいただきました。
寄付金はご趣意に沿い有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

写真:株式会社桐生ソウイング様、群馬銀行新桐生支店群和会様からの寄付の受け入れの様子

令和元年10月18日(金曜日) 桐生ふるさと大使の委嘱(ニュースキャスター 小森谷徹さん)

桐生市の魅力を全国に発信していただく「桐生ふるさと大使」に、ニュースキャスターの小森谷徹さんを委嘱いたしました。
長年テレビやラジオの情報番組などで活躍され、高い知名度と人気を誇る小森谷さんには、ぜひ桐生市ならではの魅力を広く発信いただくとともに、その豊富な知見や広い視野を活かし、さらなる魅力向上のためアドバイスをいただきますようお願い申し上げます。

写真:桐生ふるさと大使の委嘱(ニュースキャスター小森谷徹さん)の様子

令和元年10月17日(木曜日) 日心会様からの寄付の受け入れ

桐生・みどり地域の経営者の皆様で組織される日心会様より、防災事業に対するご寄付をいただきました。
寄付金はご趣意に沿い有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

写真:日心会様からの寄付の受け入れの様子

令和元年10月14日(日曜日) 梅田台緑地公園完成式典

この度「梅田台緑地公園」が完成を迎えました。
この公園は、皆様の憩いの場となるよう、桐生川ダム湖右岸の緩やかな傾斜地に整備を行っていたものです。
幅広い年齢層にお楽しみいただけるよう複合遊具や健康遊具を設置しており、緊急時にはヘリポートとしても活用可能な芝生広場は、グラウンドゴルフなどにご利用いただけます。
梅田湖の四季折々のロケーションが楽しめるこの場所が、多くの皆様が集う拠点となり、梅田地域そして桐生市全体の活性化に繋がることを期待しています。

写真:梅田台緑地公園完成式典の様子

令和元年10月10日(木曜日) 令和元年度黒保根地域懇談会

黒保根町山村開発センターにおいて「黒保根地域懇談会」を開催しました。
これは、10月3日(木曜日)に開催した新里地域懇談会と同様に、黒保根地域の振興のため、商工業・農業・消防・教育・福祉など、地元の関係団体の皆様と意見交換を行うものです。
市長公約や市政運営方針、黒保根地域における主要事業などについてご説明のうえ、小中学校の運営方針や高齢者の外出支援など、幅広い分野に関する積極的なご意見をいただきました。
今後も地域の皆様の声をしっかりと伺いながら、各種施策を推進してまいります。

写真:令和元年度黒保根地域懇談会の様子

令和元年10月7日(月曜日) 株式会社山田製作所様からの寄付の受け入れ

株式会社山田製作所様より、車椅子2台のご寄付をいただきました。
この車椅子は、社員の皆様がボランティア活動で集めたアルミ缶を交換されたものです。
ご寄付の趣意に沿い、市有施設において大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

写真: 株式会社山田製作所様からの寄付の受け入れの様子

令和元年10月7日(月曜日) 桐生市民生委員児童委員協議会との懇談会

桐生市総合福祉センターにおいて、桐生市民生委員児童委員協議会の皆様との懇談会を開催しました。
現在、市内では285名の民生委員の皆様が活動されており、地域の見守りや一人暮らし世帯の訪問、各種相談への対応など、安心して暮らせる地域づくりにご尽力いただいています。
近年は、少子高齢化に伴う人口減少が進み、市民生活が多様化するなか、担い手不足などの課題が生じていますが、現場で活躍される皆様の声を直接聞くことで、解決の糸口が見つかるものと考えております。
今後もこのような懇談の機会を設けながら、施策への反映に努めてまいります。

写真:桐生市民生委員児童委員協議会との懇談会の様子

令和元年10月5日(土曜日) 令和元年度第21回桐生市父母の日大会

「桐生市父母の日大会」に出席しました。この大会は、日頃、家庭の中核となって働く父親や母親に感謝し、より良い家庭・明るい社会づくりを目指そうとするものです。
小・中学生による作文コンクールの最優秀賞作品を披露いただきましたが、どの作文にも、父親や母親との日常生活において、普段はなかなか伝えることのできない感謝の気持ちが多く綴られていました。また、子どもが思春期を迎えるなか、大きな心で受け止める親の姿なども良く伝わるものでありました。
このような事業を通じ、温かい親子の触れ合いが桐生市全体に広がり、明るい社会の構築に繋がるよう願っています。

写真:令和元年度第21回桐生市父母の日大会の様子

令和元年10月5日(土曜日) 第44回桐生市緑化推進大会

「桐生市緑化推進大会」は、緑を守り育て市民生活に潤いを与えることを目的とし、「緑と花と笑顔のまち桐生」をスローガンに、昭和51年より開催しているものです。
本日、緑化功労者・団体の皆様を表彰させていただきました。集会所や自治会花壇の手入れ、ご自宅前の道路清掃など、日頃の地道な活動に対しまして、心より感謝を申し上げます。
また、緑と花のポスター展に入賞された児童・生徒の皆さん、各小学校で緑化運動に取り組まれている「緑の少年団」の皆さんには、「緑と花の豊かなまちづくり」の模範となるよう、引き続き頑張っていただきたいと思います。

写真:第44回桐生市緑化推進大会の様子

令和元年10月4日(金曜日) 第47回桐生市産業振興貢献企業感謝状贈呈式

桐生地域地場産業振興センターにおいて「桐生市産業振興貢献企業感謝状贈呈式」を開催しました。
これは、市内企業に対する多額の発注などにより、本市の産業振興に多大な貢献をいただいている市外企業様に対し、感謝の意を表するものです。今回は、国内外から25社の貢献企業様にご参加いただきました。
現在は、少子高齢化に伴う労働力不足や、米中貿易摩擦による影響など、依然として厳しい経済情勢でありますが、貢献企業様の今後ますますのご発展を願うとともに、市内企業に対する末永いご支援をいただきますよう、お願い申し上げます。

写真:第47回桐生市産業振興貢献企業感謝状贈呈式の様子1

写真:第47回桐生市産業振興貢献企業感謝状贈呈式の様子2

令和元年10月4日(金曜日) 中学生海外派遣事業 帰国報告会

アメリカ合衆国ジョージア州コロンバス市への5泊7日の派遣を終え、無事に帰国された皆さんの報告会を開催しました。
現地でのホームステイやミドルスクールとの交流、その他様々な体験を通じ感じたことなどについてお話いただきましたが、皆さんが積極的に生き生きと活動する様子が伺えました。
異国の歴史や文化を肌で感じながらの生活は、大いに刺激を受けるものであったと思います。ぜひ、この事業で得た貴重な経験を活かし、今後も大きく成長いただくことを期待します。
本市では、引き続き「桐生から世界へ羽ばたく人材の育成」に力を注いでまいります。

写真:中学生海外派遣事業帰国報告会の様子

令和元年10月3日(木曜日) 第5回新里地域懇談会

桐生市新里総合センターにおいて「新里地域懇談会」を開催しました。
これは、新里地域の振興を図るため、住民の皆様とまちづくりに関する意見交換を行うものです。
今回は、地域の各団体を代表する皆様に対し、あらためて市長公約や主要事業などについてご説明のうえ、市政に関する様々なご意見をいただきました。
この懇談会が、新里地域さらには桐生市全体の発展に繋がるよう、しっかりと施策への反映に努めてまいります。

写真:第5回新里地域懇談会の様子

令和元年10月3日(木曜日) 北本地区衛生組合議会 行政視察研修

境野水処理センターにおいて、埼玉県の北本地区衛生組合議会の皆様をお迎えしました。
今回は、し尿処理施設の概要や管理運営システムなどについてご説明のうえ、センター内をご覧いただきました。
本視察が、北本地区におけるし尿処理の効率化に向け、実りあるものとなりますよう願っております。

写真:北本地区衛生組合議会行政視察研修の様子

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

秘書室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:512 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。