青少年野外活動センターの利用について
当センターは、青少年健全育成を目的として野外活動及び自然体験等を行うことができる施設です。宿泊利用および日帰り利用をすることができます。
団体利用で行う体験活動
野外炊事(カレー、ピザ、マス焼き、うどん等)、キャンプファイヤー、山登り、芝生遊び、水生生物採集、紙すき和紙づくり(冬季)、つらら探検、その他施設内でできる団体活動
-
受付
電話で仮予約の上、利用日の3週間前までに、郵送や窓口にて、各種申請書を当センターに提出してください。 -
事前打ち合わせや下見
電話で日程を確認し、利用日の1か月前までに事前打ち合わせを行ってください。宿泊利用の際の事前打ち合わせは必須です。
また、主催事業では、家族で参加できるキャンプ教室や化石採取教室などの多種多彩な催し物に申し込み、参加することができます。
主催事業
キャンプ教室(年4回実施予定)、カヌー教室、化石採取教室、和紙づくり教室、門松づくり教室
-
受付
各事業の電話受付日に、電話で申し込んでください。先着順で受付しています。
このページに関するお問い合わせ
子どもすこやか部 青少年課 青少年野外活動センター
〒376-0601 桐生市梅田町5丁目7423
電話:0277-32-2644 ファクシミリ:0277-32-2646
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。