動物園一日飼育員を開催しました【動物園よもやまばなし】

ページ番号1024530  更新日 令和6年11月20日

印刷大きな文字で印刷

10月26日に第45回動物園一日飼育員を開催しました。
市内の小学6年生を対象に募集をし、今回は18人の子どもたちが参加してくれました。
それぞれ班に分かれて動物舎の清掃やエサ作りなどを体験してもらいました。

ヤギ舎を掃除する子どもたちの写真
掃除の様子
動物たちの餌作りの写真
エサ作りの様子
魚のエサやりの写真
水族館でチンアナゴのエサやりの様子

今年は元気な子どもたちが多く、どこの班も賑やかで楽しそうに作業をしていました。

普段はやっていないこどもどうぶつコーナーやヤギ・ヒツジ放飼場で特別にエサやり体験もしました。

こどもどうぶつコーナーでエサやりの写真
こどもどうぶつコーナーでエサやりの様子
ヒツジと触れ合う写真
エサやり

最後に修了証を市長さんからいただき、みんなで集合写真を撮りました!

集合写真
参加してくれた子どもたちと記念写真

参加してくださった児童のみなさんが動物園の飼育員の仕事を少しでも知ってもらい、動物園や動物を好きになってもらえればうれしいです。
動物一日飼育員は毎年開催しています。来年6年生になる市内の子どもたち!たくさんの応募を待っています!

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 公園緑地課 桐生が岡動物園
〒376-0056 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号
電話:0277-22-4442 ファクシミリ:0277-22-4442
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。