彦部氏屋敷
ページ番号1001979 更新日 平成28年1月24日 印刷
- 指定年月日
- 昭和51年5月7日
- 区分
- 群馬県指定史跡
- 所在地
- 桐生市広沢町六丁目877
- 所有者
- 彦部 篤夫
- 敷地面積
- 7,251平方メートル
彦部氏屋敷は、渡良瀬川右岸の広沢丘陵手臼山の東麓に位置している。東西約130メートル、南北約100メートルの方形の土塁と濠をめぐらした一郭と、その周辺の南・北面から山腹にかけて広い田畑・山林をともなっている。
土塁内の中央に主屋、東面中央の追手口に長屋門を配し、北隅の土塁を一段高くした櫓台の西脇に屈折した石垣の搦手口を設け、山麓西端近くに八幡神と屋敷神を祀る。屋敷内の付属建物は長屋門脇に冬住みと称する隠居屋、主屋北方の搦手口脇に文庫倉と穀倉、主屋北側に突出部(織物工場)とその関連施設を配置する。
長屋門と手臼山
彦部氏屋敷について
-
庭園について (PDF 1.8MB)
-
土塁について (PDF 1.9MB)
-
櫓台について (PDF 827.2KB)
-
空堀について (PDF 1.8MB)
-
搦手について (PDF 672.5KB)
-
八幡宮について (PDF 1.0MB)
-
主屋について (PDF 1.8MB)
-
長屋門について (PDF 807.1KB)
-
冬住みについて (PDF 788.4KB)
-
文庫倉について (PDF 508.2KB)
-
穀倉について (PDF 536.4KB)
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-0041 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:622 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。