桐生自然観察の森 園内情報 令和元年9月

ページ番号1015856  更新日 令和1年10月2日

印刷大きな文字で印刷

令和元年9月20日(金曜日)

風が爽やかになってきました。ススキの穂に花が咲き、トチノキの大きな実が落ちています。ネイチャーセンター前ではトンボが飛び、園内では秋の草花が増えています。

写真:ミルンヤンマ
ススキの葉にとまるミルンヤンマ
写真:ゲンノショウコの花
草陰にひっそりと咲くゲンノショウコ

令和元年9月13日(金曜日)

写真:チャオニテングタケ

オオムラサキの森でチャオニテングタケが出てきました。キノコ観察会講師、須田隆氏によると、「このキノコは今まで千葉が北限と考えられてきたが、ここ数年桐生自然観察の森と吾妻山でも確認されている」とのこと。高さ15センチメートルから20センチメートル程の大きなキノコで、傘の上の大きなこげ茶色のいぼと、ふくらんだ根元が特徴です。

令和元年9月12日(木曜日)

写真:紅紫色のツリフネソウ

管理ヤードの木道周辺でツリフネソウが咲き始めました。細い柄の先に濃いピンク色の大きな花が釣り下げられています。
さわやかな風が吹くようになった園内では、落葉して黄色くなったカツラの葉が甘く香り出し、ノハラアザミやツリガネニンジン、シラヤマギキクなど秋の花が増えています。セミの声は減り、バッタの仲間や赤トンボの数が増えています。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 公園緑地課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:747 ファクシミリ:0277-45-0088
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。