令和元年度小学生の消防署体験入署
小学生の消防署体験入署を実施!
小学生の消防署体験入署が令和元年7月24日(水曜日)に開催され、桐生市・みどり市から33名の小学生が参加しました。
対象
桐生市・みどり市の小学校4年生から6年生
実施内容
- 午前
入署式
放水体験・ロープ結索
はしご車乗車体験・テクニカルロープレスキュー
施設見学
消防クイズ - 昼食
- 午後
防火衣・空気呼吸器着装体験
119番通報体験・水消火器体験
救急実技の体験
放水体験
放水するときの構え方などを教わりながら放水しました。圧力が強くて驚きました。
はしご車乗車体験
特別救助隊のお兄さんに梯子車に乗せてもらいました。とても景色が良かったです。
テクニカルロープレスキュー体験
ロープと滑車を使用した倍力システムをつくり、みんなで協力して大型車を動かすことができました!
少ない人数だけど、大きな力が生まれることに驚きました。
消防車見学
消防車に積んである資機材の説明をしてもらいました。
119番通報体験
訓練用の電話機を使って、119番通報の模擬体験をしました。
通報内容の受け答えがしっかりできました。
水消火器体験
訓練用の水消火器を使って、消火体験を行いました。
救急実技の実習
救急隊員から命の大切さを学び、呼吸がない人に対して行う胸骨圧迫を訓練用の人形を使って体験しました。
体験入署を終えた児童の感想(アンケートによる)
- とても楽しかった、また来年体験したい。
- 普段、体験ができないことができて嬉しかった。
- はしご車に乗ることができて良かった。
- 防火衣、空気呼吸器がすごく重く、暑かった。
- 将来、消防隊員という夢が1つ増えた。
- 心臓マッサージの大切さが分かった。
協賛 桐生地区防火管理者協会
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 桐生消防署
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町13番38号
電話:0277-47-1705 ファクシミリ:0277-47-1705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。