防災

ページ番号1000091 

印刷大きな文字で印刷

お知らせ
消防庁から連絡があり、8月23日(水曜日)に実施予定だった全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達試験は9月20日(水曜日)へ変更となりました。

広沢町地内での停電について【8月18日午後3時時点】

8月18日午後3時時点で東京電力に確認したところ、広沢町地内の一部地域で発生していた停電については、8月17日以降は発生していませんが、原因が特定されていないため、今後も発生する可能性があるとのことです。東京電力では、停電の原因特定のため、今後、詳細な調査を継続するとのことです。調査の結果につきましては、「東京電力パワーグリッド停電履歴情報」のウェブサイトでご確認いただけます。

  • 発生年月日を8月15日または8月16日で選択し、履歴をご確認ください。8月18日現在、停電理由が「調査中」と表示されていますが、原因が判明した場合、具体的な内容が表示されます。

問い合わせ先

東京電力パワーグリッドコンタクトセンター

  • 0120-995-007
  • 03-6375-9803(0120番号をお使いになれない場合)

担当

桐生市役所 共創企画部 防災・危機管理課
0277-46-1111(内線415)

トピックス

防災情報の入手

市が配信する情報を直接受け取る(プッシュ型)

自ら情報を取りに行く(プル型)

桐生市気象観測システム

従来までは各観測機関のホームページでそれぞれ取得しなければならなかった桐生市の気象観測データ(雨量や河川情報等)をまとめて取得できるようになりました。

キキクル(気象庁のホームページ)

土砂災害や洪水災害発生の危険度の高まりを確認できます。

観測装置の所在等

避難場所

災害に対する備え

被災者支援に関する情報

その他防災に関する情報