子ども・子育て支援新制度

ページ番号1018278  更新日 令和5年5月9日

印刷大きな文字で印刷

子ども・子育て支援新制度の概要

イラスト:キノピー

子ども・子育て支援新制度は、平成24年8月に子ども・子育て関連3法(「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正法」及び「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」)が国会で可決・成立したことに基づき、「質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供」・「保育の量的拡大・確保」・「地域の子ども・子育て支援の充実」を総合的に推進するための新しい制度です。同制度は、消費税率の引き上げに伴う財源が充てられ、平成27年4月から開始されました。

子ども・子育て支援事業計画

市町村は、子ども・子育て支援法第61条により、質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的提供、保育の量的拡大・確保や地域子育て支援の充実について、総合的な子ども・子育て支援施策の方向性を定める「子ども・子育て支援事業計画」を平成26年度中に策定する必要がありました。この事業計画を策定するための基礎資料として、子ども・子育て支援に関する市民の皆様のニーズを十分に把握するため、平成25年12月上旬から12月31日(火曜日)まで市内に住んでいる就学前の子ども(0~5歳)を持つ保護者(無作為抽出で2,000世帯)を対象にした「子ども・子育て支援に関するアンケート調査」を実施いたしました。

本市では、平成25年11月に設置されました「桐生市子ども・子育て会議」におきまして、計6回の会議を開催する中で、「桐生市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する様々な御意見をいただきました。このような中、平成27年1月23日(金曜日)に開催されました「第6回桐生市子ども・子育て会議」におきまして、各委員から出された御意見を反映させた本計画(案)について、御承認をいただいたところです。
つきましては、下記のとおり「桐生市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する意見提出手続き(パブリックコメント)について、平成27年1月28日(水曜日)から2月16日(月曜日)まで実施したところ、4件の御意見をいただきました。

本市では、意見提出手続き(パブリックコメント)を受け、平成27年2月20日(金曜日)に開催されました「第7回桐生市子ども・子育て会議」におきまして、本計画が御承認されたことに伴い、本計画を策定いたしました。このため、平成27年4月からは、下記の事業計画に基づき、子ども・子育て支援施策を実施しています。なお、この事業計画につきましては、桐生市子ども・子育て会議の意見等を聴取しながら、必要に応じて計画変更しています。

令和2年度から令和6年度までの5か年計画である「第2期桐生市子ども・子育て支援事業計画」は、以下のリンクからご覧ください。

桐生市子ども・子育て会議

子ども・子育て支援事業計画を策定するためには、市町村が条例で「子ども・子育て会議」を設置する必要があります。本市におきましても、平成25年9月議会において「桐生市子ども・子育て会議条例」が可決し、制定されたことにより、同年11月に桐生市子ども・子育て会議を設置いたしました。

子ども・子育て支援新制度における利用者負担(保育料)

子ども・子育て支援新制度に移行するすべての幼稚園・保育園・認定こども園等の利用者負担(保育料)については、国が定める基準額を上限として、世帯の所得(住民税)に応じた保育料を負担していただきます。

注:新制度では、毎年9月が保育料の切り替え時期です。4月から8月分までは前年度の住民税に基づき、9月から翌年3月分までは当年度の住民税に基づき保育料を算定します。

幼稚園、保育園・認定こども園

子ども・子育て支援新制度に関する情報

問い合わせ先

保育園・認定こども園等に関すること

桐生市 子どもすこやか部 子育て支援課 園児サービス係
電話:0277-47-1153
Eメール:kosodate@city.kiryu.lg.jp

幼稚園等に関すること

桐生市 教育部 学校教育課 学事係・教育支援係
電話:0277-46-1111(内線649・688)
Eメール:gakko@city.kiryu.lg.jp 

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子どもすこやか部 子育て支援課
〒376-0045 群馬県桐生市末広町13番地の4
電話:0277-47-1152 ファクシミリ:0277-47-1151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。