第77回桐生市文化祭 作品募集
令和7年5月9日(金曜日)から6月8日(日曜日)まで、美喜仁桐生文化会館などを会場に、展示や舞台など様々な行事を開催します。
このうち、美術・書道・写真の市展部門について、皆さんの作品を募集します。
各部門の募集要項は、市役所3階のスポーツ・文化振興課と、各公民館にあります。
市展部門
対象
対象は、書道・写真・美術です。
各規格は次のとおりです。
書道(1人2点以内)
規格=額装か軸装。大きさは小画仙半切(しょうがせんはんせつ)35センチメートル×135センチメートル以上で、横180センチメートル以内、縦225センチメートル(2尺×6尺〜2尺×8尺)以内。篆刻(てんこく)は30センチメートル×39センチメートル以内。
写真一般の部(1人5点以内)
規格=本人が5年以内に撮影したもので大きさは半切マットパネル仕上げ。デジタル合成加工は不可。題材は自由。
写真ヤングの部(1人5点以内)
規格=小学生以上18歳以下の方本人が5年以内に撮影したもので大きさはA4のみ。インクジェットプリント可。デジタル合成加工は不可。題材は自由。
美術(1人2点以内)
規格=材料は自由で日本画も可。平面作品は額縁に入れ、額縁には紐をつけてください。額縁はガラスなどのないものとしますが、10号までは、ガラスなどを入れても構いません。複製、模写は出品不可。
応募及び審査について
応募資格
下記のいずれかに該当する人です。
- 本市に在住、在勤、在学及び本市出身で高校生以上の方
- 主管団体会員及び招待者
- 本市を中心とした活動実績を有する個人で、主管団体が応募を認める方
出品料
1部門につき 1,500円
※大学生以下は500円
応募方法
下記の日時に、美喜仁桐生文化会舘展示室へ作品と出品料をお持ちください。
- 写真=令和7年4月5日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分まで
- 書道、美術=令和7年4月6日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで
審査会
下記の日時に、美喜仁桐生文化会館展示室で行います。
- 写真=令和7年4月5日(土曜日)午後1時30分から
- 洋画、書道=令和7年4月6日(日曜日)午後0時30分から

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 スポーツ・文化振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:スポーツ振興担当 0277-32-3895
文化振興担当 0277-32-3726
球都桐生プロジェクト担当 0277-32-3896
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。