くろほね夏まつり
イベントカテゴリ: 催し 観光・まつり
第37回くろほね夏まつり
台風7号の接近に伴い荒天となることが予想されるため、8月16日(金曜日)は中止となります。8月15日(木曜日)は予定どおり開催いたします。
注:8月16日に予定されていた花火大会の延期開催の有無については、主催である「くろほね夏まつりの会」で後日決定します。
令和6年8月15日(木曜日)、8月16日(金曜日)の2日間、黒保根運動公園で開催されます。
八木節大会や子ども八木節、ミニトレイン、マスのつかみどりが行われます。
祭りのフィナーレを飾る約1,100発の花火の音は山間に響き渡り迫力満点!!
花火の終了時刻にあわせてわたらせ渓谷鐵道の桐生行き臨時列車が運行されます。 駐車場は混雑が予想されますので、来場にはわたらせ渓谷鐵道が便利!!
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和6年8月15日(木曜日) 、8月16日(金曜日)
- 開催場所
-
黒保根運動公園(水沼駅より徒歩1分)
- 内容
8月15日(木曜日)
- 午後6時~午後6時20分 開会式
- 午後6時20分~午後6時40分 子ども八木節
- 午後6時40分~午後8時50分 八木節大会(予選・決勝)
- 午後8時50分~午後9時 審査発表・表彰式
注:今年度から八木節大会の音頭競演は8月15日(木曜日)の一日のみとなりました。また、音頭の参加は、事前申し込みとなります。
8月16日(金曜日) 注:台風7号接近に伴い中止
- 正午〜午後4時 ミニトレイン
- 午後1時30分〜午後3時 マスのつかみどり(受付は午後1時から)
- 午後6時〜午後6時10分 開会
- 午後6時10分〜午後8時30分 八木節大会
- 午後8時30分〜午後8時40分 閉会式
- 午後8時40分〜午後9時 花火大会
注:マスのつかみどりの対象は、小学生以下となります。
- 参加者募集
-
注:7月31日(水曜日)に申込は締め切りました。
8月15日(木曜日)に行われる八木節大会の参加者(音頭)を募集します。
申込方法等の詳細は「募集要項」をご確認ください。
- 往復はがき記入例
-
申込のための往復はがきは、記入例を参考にしてください。
わたらせ渓谷鐵道
運行日 |
水沼駅発 | 桐生駅着 | 運賃 |
---|---|---|---|
8月16日(金曜日) | 午後9時20分 | 午後9時54分 | 無料 |
注:臨時列車は、8月16日(金曜日)に桐生駅行の最終便として1便のみ運行します。
- 花火を最後まで見てから帰ることができます。
- 駐車場が混雑するので鉄道での来場をおすすめします。
会場地図
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域振興整備局 黒保根支所地域振興整備課
〒376-0196 群馬県桐生市黒保根町水沼182番地3
電話:0277-96-2113 ファクシミリ:0277-96-2571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。