四鉄道合同ハイキング
※コース上の各施設の情報につきましては、予告なく変更になる場合がございます。事前にお問い合わせの上、ご参加いただきますようお願い致します。
※掲載施設は、新型コロナウイルス感染症の影響により、時短営業や臨時休館となっている場合がございます。
※参加される際は、以下の添付資料「四鉄道合同ハイキングにご参加いただくお客さまへのお願い」をご確認の上、ご参加ください。
概要
桐生市内へ乗り入れている鉄道会社4社、群馬県、栃木県足利市と連携した、スタンプラリー形式のハイキングです。
事前予約等は不要で、コース上の各ポイントのスタンプを集めて応募すると抽選で豪華景品があたるほか、スタンプを5個以上集めゴール受付場所でゴール受付をするだけで必ず貰える応募賞もありますので、是非ご参加ください。
スタート&ゴール受付場所
- 桐生駅構内桐生観光物産館わたらせ
- 西桐生駅
- 桐生市観光情報センター「シルクル桐生」
- 足利まちなか遊学館
※応募賞は、コース上の各スタート&ゴール受付箇所でスタンプラリーの応募用紙と引換にお渡しします。詳しくは、以下のパンフレットをご確認ください。
期間
令和4年4月1日(金曜日)~9月30日(金曜日)
内容
桐生市には4つの鉄道(JR、東武鉄道、上毛電気鉄道、わたらせ渓谷鐵道)が乗り入れていることから、鉄道会社と市が連携して平成22年より本事業を開催しています。
今回のハイキングコースは、日本遺産だけでなく桐生市と足利市のおすすめスポットを楽しく巡ることが出来るコース設定としました。
桐生市には、群馬県内に13ある日本遺産の構成資産のうち約半数にあたる6件があり、そのうち4件の「伝建地区」「桐生織物記念館」「絹撚記念館」「織物参考館“紫”」をこのコースでまわることが出来るほか、織物工場を改装し観光客に人気のある「ベーカリーカフェレンガ」や数多くの美術品を展示している「大川美術館」を一緒にお楽しみいただけます。
さらに、足利市との連携事業として、同じ日本遺産で「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」の構成資産である足利市の「足利学校」のとあわせて散策できるコースとしました。
スタンプを集めて応募すると、素敵な景品が当たる!
スタンプラリーは、集めたスタンプ数により、抽選で景品をプレゼントします。スタンプのキーワードを組み合わせて、単語を完成させる謎解き仕様となってます。
※応募締切:令和4年10月31日(月曜日) 郵送の場合は消印有効
コンプリート賞
全てのスタンプを集めて、キーワードを元に正しい文章を完成させて応募された方から抽選で10名に下記の景品すべてプレゼント ※文章が正しくない場合は、各鉄道会社賞への応募扱いとなります。
- 月星ソースセット
- 桐生市物産品詰め合わせ
- 桐生市オリジナルトートバッグ
- ぐんまのおみやげカタログギフト
- キノピーストラップ
※景品の内容は、変更になる可能性がございます。
各鉄道会社賞
スタンプを5個以上集めた方から抽選で40名に下記の鉄道会社賞のうちいずれか一つプレゼント
- 【JR東日本賞】 SLグッズ(ノート、ボールペン)
- 【東武鉄道賞】 レザーロールフリーケース
- 【上毛電気鉄道賞】 ハンカチ、マグネットクリップ(ころとん、ぐんまちゃん)、ボールペン
- 【わ鐵賞】 一日フリーきっぷ(引換券)
※景品の指定は出来ません。
応募賞
スタンプが5個以上押印された応募用紙と引き換えに、ゴール受付場所でゴール受付された方全員にプレゼント。()内は景品の配布場所です。郵送での応募の場合、景品はお渡しできません。
- JR東日本オリジナルボールペン(桐生駅構内桐生観光物産館わたらせ)
- わ鐵のわっしーシール(桐生駅構内桐生観光物産館わたらせ)
- 上毛電気鉄道クリアファイル700(上毛電気鉄道西桐生駅)
- 東武鉄道オリジナルクリアファイル(桐生市観光情報センター「シルクル桐生」)
- シーランマグマ風呂(足利まちなか遊学館)
- 桐生市ミニタオル(桐生市観光情報センター「シルクル桐生」)
- ぐんまちゃんエコバッグ(桐生市観光情報センター「シルクル桐生」)
※景品は、変更になる場合がございます。
市内約100店舗で特典やサービスを受けられる「キノピーパスポート」をプレゼント!
スタート受付場所(桐生駅構内桐生観光物産館わたらせ、西桐生駅、桐生市観光情報センター「シルクル桐生」、足利まちなか遊学館)でスタート受付をすると、桐生市内の約100店舗で割引等のサービスを受けられる、とってもお得な「キノピーパスポート」を進呈します。
ハイキングの途中で、キノピーパスポート協賛店を利用して特典を受けよう!
詳しくは、以下のパンフレットをご覧ください。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 観光交流課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:366・369
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。