令和6年度・7年度桐生市下水道使用料審議会
桐生市下水道使用料審議会
審議会の概要
設置の根拠法令
桐生市下水道使用料審議会条例
設置の目的
市長の諮問に応じ、下水道使用料の額について審議します。
委員数・任期
審議会は、委員14人以内をもって組織し、公共的団体の代表者その他市民のうちから必要の都度市長が委嘱します。当該諮問に係る審議が終了したときは、委嘱を解かれます。
市長からの諮問(令和6年11月8日)
諮問の趣旨
本市の下水道使用料は平成29年度から令和2年度まで、三段階にわけて改定を行いましたが、本来使用料で賄うべき費用の全てを賄いきれておらず、不足分は一般会計からの繰入金によって補っている状況であります。
前回の平成28年度下水道使用料審議会において、大幅な値下げに繋がらないよう少なくとも4年毎に定期的な使用料の見直しを行うよう答申されていること、また、今後は老朽化した処理場をはじめとする施設の改築更新が必要となってきますので、下水道事業の安定した経営基盤を築くためにも収支の不均衡を解消し、また税の公平性の観点からも、適正な下水道使用料のあり方について、市長から下水道使用料審議会へ諮問いたしました。
審議会開催報告(令和6年11月8日から令和7年5月8日まで)
-
令和6年度第1回下水道使用料審議会資料 (PDF 1.4MB)
-
令和6年度第1回下水道使用料審議会議事録 (PDF 153.4KB)
-
令和7年度第2回下水道使用料審議会資料 (PDF 751.0KB)
-
令和7年度第2回下水道使用料審議会議事録 (PDF 208.2KB)
-
令和7年度第3回下水道使用料審議会資料 (PDF 520.4KB)
-
令和7年度第3回下水道使用料審議会議事録 (PDF 153.7KB)
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
水道局 下水道課
〒376-0025 群馬県桐生市美原町2番5号
電話:業務係 0277-32-4347
工務係 0277-32-4348
維持係 0277-32-4349
ファクシミリ:0277-22-3364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。