令和6年度インターンシップ
桐生市インターンシップ(学生実習生受入れ制度)の流れ
桐生市役所でインターンシップ(学生実習生受入れ制度)を希望される場合は、下記をご参照の上、手続き願います。
令和6年度桐生市インターンシップ(大学生)の受入れについては、下記のとおりです。
実施期間
令和6年8月19日(月曜日)、8月22日(木曜日)、8月23日(金曜日) 3日間
受入人数
10名程度 (一般事務職7名 ・ 建築、土木、電気など専門職3名)
募集期限
令和6年7月12日(金曜日)まで
注意事項
- いずれの場合にも、実習対象者は学校へ在籍する学生で、桐生市に住所がある方となります。
- 必ず傷害保険及び損害賠償保険等への加入をお願いします。
- 手続きは在籍している学校から行ってください。
要綱・申請書類
-
桐生市インターンシップの実施に関する要綱 (Word 17.7KB)
-
桐生市インターンシップの実施に関する要綱 (PDF 124.4KB)
-
インターンシップ受入申請書(様式第1号) (Word 26.5KB)
-
インターンシップ受入申請書(様式第1号) (PDF 70.1KB)
-
誓約書(様式第2号) (Word 35.5KB)
-
誓約書(様式第2号) (PDF 71.3KB)
-
インターンシップ実習生自己紹介書(参考書式) (Word 48.5KB)
-
インターンシップ実習生自己紹介書(参考書式) (PDF 73.6KB)
受け入れ手続きの流れ
学生(大学生)が、市役所内でインターンシップを行う場合
確認
桐生市インターンシップの実施に関する要綱の「実習対象者」であるかご確認ください。
書類提出
実習対象者である場合は、以下の書類を桐生市あて提出してください。
- インターンシップ受入申請書(様式第1号)
実習を希望する部署などを記入した「自己紹介書」等を添付してください。 - 誓約書(様式第2号)
学生と学校責任者の連名 - 受け入れ決定の際の承諾書(独自様式がある場合)
独自様式がない場合は、桐生市の様式を使用します - 返信用封筒と切手
承諾書送付用
承諾書の送付
提出された書類に基づき、受け入れの可否や受け入れ先を検討し、受入可能となった場合には承諾書を送付いたします。
学生(高校生)が、市役所内でインターンシップを行う場合
確認
まずは、実習希望時期や実習人数等について桐生市人材育成課へご相談ください。人数、受け入れ時期等などを勘案し、その後の手続きについて桐生市人材育成課から連絡をさせていただきます。
書類提出
実習の内諾を得ましたら、以下の書類を桐生市あて提出してください。
- インターンシップ受入申請書(様式第1号)
内諾を得た部署などを記入した「自己紹介書」等を添付してください。 - 誓約書(様式第2号)
学生と学校責任者の連名 - 受け入れ決定の際の承諾書(独自様式がある場合)
独自書式がない場合は、桐生市の様式を使用します - 返信用封筒と切手
承諾書送付用
承諾書の送付
提出された書類に基づき、受け入れの可否や受け入れ先を検討し、受入可能となった場合には承諾書を送付いたします。
学校は承諾書を受領しましたら、必要に応じて受け入れ先と具体的な調整を行ってください。
専門学校の実習先として、施設(保育園や動物園)での受け入れを希望する場合
確認
桐生市インターンシップの実施に関する要綱の「実習対象者」であるかご確認ください。
実習対象者である場合は、学校または学生が実習を希望する施設(保育園や動物園)に対し電話などで受入可能期日と受け入れ可能人数を確認し、内諾を得てください。
書類提出
内諾を得た内容について、以下の書類を桐生市あて提出してください。
- インターンシップ受入申請書(様式第1号)
実内諾を得た施設名・実習期間などを記入した「自己紹介書」等を添付してください。 - 誓約書(様式第2号)
学生と学校責任者の連名 - 受け入れ決定の際の承諾書(独自様式がある場合)
独自書式がない場合は、桐生市の様式を使用します - 返信用封筒と切手
承諾書送付用
承諾書の送付
提出された書類に基づき、受け入れの可否や受け入れ先を検討し、受入可能となった場合には承諾書を送付いたします。
学校は承諾書を受領しましたら、必要に応じて受け入れ先と具体的な調整を行ってください。
問い合わせ先
総務部人材育成課人材育成担当
電話:0277-32-4153
〒376-8501
桐生市織姫町1番1号
Eメール:jinzai@city.kiryu.lg.jp
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:人材育成担当 0277-32-4153
人事給与担当 0277-32-4157
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。