子育て支援センターの利用案内
利用者支援事業
桐生市子育て支援センターは、お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、これから出産して子育てをする妊婦さん(子育てに関わるすべての方)の子育てなどで心配なこと、困っていること、 わからないこと等、例えば「うちの子は、保育園、幼稚園、認定こども園のどこに入園できるの?」などの相談に応じる地域子育て相談機関です。相談室もあるので、ゆっくり相談もできますよ。
相談された方の環境に応じて意向を確認しながら、それぞれの方に合った施設や地域の子育て支援サービス(一時預かり、放課後児童クラブ、子育てサークル、ファミリーサポートセンター等)の情報提供を行い、サービスが円滑に利用できるよう支援します。
どこに相談したらいいかわからない時は子育て支援センターにお越しください。
子育てサロン
- お子さんと保護者の皆さんが、遊びをとおして交流できる場所です。
- 子育ての悩みや不安の相談をお受けします。
- 子育てのいろいろな情報を集めて、提供します。
- 子育て及び子育て支援に関する講習会を行います。


授乳用の椅子と畳のあるスペースが2か所あります。
カーテンや、エアコンがついているので、安心してご利用できます。

ご持参いただいたタオルを敷いてご利用ください。近くで手も洗えます。


桐生市内の子育て支援センターの通信や子育てに関する様々な情報を提供しています。
ご利用方法
- サロン室内は、裸足または靴下でご利用いただきますので、靴を入れる袋をご持参ください。
- 利用する前に、検温、手指消毒、受付表の記入をお願いします。
- 広いサロン室でおもちゃで遊んだり、体を動かしたりして、親子で楽しみましょう。
- 遊んだ後は、おもちゃをお子さんと一緒に片付けましょう。
- 着替え、飲みもの(麦茶など)を持参してください。
- おむつ替えの台・ベビーベッド使用の際は、ご持参いただいたバスタオルを敷いてご利用ください。
- サロン事業において、申込みを必要とするものもあります。
お問い合わせ
桐生市子育て支援センター
所在地:〒376-0045桐生市末広町13番地の4(桐生市保健福祉会館3階)
電話:0277-46-5031
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子どもすこやか部 子育て相談課
〒376-0045 群馬県桐生市末広町13番地の4
電話:0277-43-2000 ファクシミリ:0277-47-1151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。