献血にご協力を

ページ番号1013555  更新日 令和7年3月20日

印刷大きな文字で印刷

画像:けんけつちゃん

わずか40分で助かる命があります。
献血から生まれる”愛の贈りもの”が尊い命を救います。

みなさまからの善意によりいただいた血液は、輸血を中心とした医療を支えています。
輸血用の血液は、人工的につくることができず、また、長い期間にわたって保存することもできません。そのため、輸血に必要な血液を、いつでも十分に確保しておくためには、絶えず誰かの血液が必要となります。献血にかかる時間は、全血献血の場合、受付から採血後の休憩まで約40分。そのわずかな時間によって、大切な命を救うことができるのです。
日本赤十字社は、安全性の高い血液を安定的に医療機関に供給できるよう努めています。
このような献血の現状をご理解いただき、今後も引き続き、献血へのご協力をお願いいたします。

令和7年度 定例献血予定表

実施月日

時間

会場

5月23日(金曜日)

午前9時30分~午後4時 美喜仁桐生文化会館

8月25日(月曜日)

午前9時30分~午後4時

美喜仁桐生文化会館

11月26日(水曜日)

午前9時30分~午後4時 美喜仁桐生文化会館

令和8年1月19日(月曜日)

午後1時30分〜午後4時

新里町保健文化センター

令和8年2月25日(水曜日)

午前9時30分~午後4時 美喜仁桐生文化会館

注:都合により、日時・会場が変更になりましたら、ご容赦ください。
注:献血カードをお持ちの方は、献血可能日をご確認ください。

問い合わせ先

福祉課 社会福祉係
電話:0277-44-8239

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 福祉課(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:障害福祉係 0277-44-8237
   障害者基幹型相談室 0277-43-0294
   保護係 0277-44-8238
   社会福祉係 0277-44-8239
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。