手話講習会(入門・基礎課程)

ページ番号1011253  更新日 令和7年2月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉

画像:手話を表現しているキノピー

手話や聴覚障害者への理解を深めたい方を対象とした講座です。


開催期間

令和7年4月16日(水曜日)から令和8年3月18日(水曜日)まで

開催時間

午後7時 から 午後9時 まで

対象

聴覚障害者への理解を深めたい人

開催場所

桐生市総合福祉センター 3階 304会議室
(桐生市新宿3丁目3番19号)
総合福祉センター 施設案内

内容

日常会話に関する手話や聴覚障害者の生活を学ぶ。

申込み締め切り日

令和7年3月19日(水曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

通常はがきに住所、氏名、年齢、連絡先を記入し、〒376-0006 桐生市新宿3-3-19桐生市社会福祉協議会地域第二係まで郵送で申込み。3月19日(水曜日)消印有効。

費用

6,050円(テキスト代ほか)

自宅学習の動画視聴にパソコンまたはスマートフォンが必要です。

募集人数

20人

定員を超えた場合は抽選となります。

問い合わせ

総合福祉センター

0277-43-0183

日程表

入門編

日程

講座内容

学習内容

指文字

1

4月16日

開講式・講義1

開講式・講義「聴覚障害の基礎知識」  

2

4月23日

第1講座

目で見ることばを使ってみましょう あ行

3

4月30日

第2講座

名前を紹介しましょう か行

4

5月7日

第3講座

数を使って話しましょう さ行

5

5月14日

第4講座

家族を紹介しましょう た行

6

5月21日

第5講座

交通方法について話しましょう

な行

7

5月28日

第6講座

好きなことについて話しましょう は行

8

6月4日

第7講座

仕事を紹介しましょう ま行

9

6月11日

講義2

手話言語の基礎知識

 

10

6月18日

第8講座

1日のことを話しましょう

や行

11

6月25日

第9講座

まとめ1 疑問詞と指文字の練習 ら行

12

7月2日

第10講座

まとめ2 自己紹介 わ行

13

7月9日

第11講座

1週間のことを話しましょう が-ぱ行

14

7月16日

第12講座

スポーツや趣味について話しましょう 各都道府県

15

7月23日

第13講座

冷蔵庫を買いに行きましょう

各都道府県

16

7月30日

第14講座

家の近くのことを話しましょう 各都道府県

17

8月6日

講義3

聴覚障害者の生活  

 

8月13日

 

休講  

18

8月20日

第15講座

旅行に行きましょう 各都道府県

19

8月27日

第16講座

病気やけがについて話しましょう 各都道府県

20

9月3日

第17講座

イベントの計画を話しましょう 総合

21

9月10日

第18講座

学校のことを話しましょう 総合

22

9月17日

第19講座

仕事のことを話しましょう 総合

23

9月24日

第20講座

1年間の思い出を話しましょう

総合

基礎編

日程

講座内容

学習内容

24

10月1日

講義4 障害者福祉の基礎

25

10月8日

第21講座 財布を落としてしまいました

26

10月15日

第22講座 おいしい店へ行きましょう

27

10月22日

第23講座 何か手伝いましょうか

28

10月29日

第24講座 自動販売機はどこですか?

29

11月5日

第25講座

いつがいいですか?

30

11月12日

第26講座 病院で

31

11月19日

第27講座 国内や海外に旅行した経験を表現しましょう

32

11月26日

講義5 ろうあ運動ときこえない人に関する福祉制度

33

12月3日

第28講座 ある行事に友人と参加した経験を表現しましょう

34

12月10日

第29講座 別の人たちの出来事や会話を表現しましょう

35

12月17日

第30講座 まとめ

36

12月24日

第31講座 会話の力を高めよう(1)「映画」

 

12月31日

  休講

37

1月7日

第32講座 会話の力を高めよう(2)「趣味」

38

1月14日

第33講座

会話の力を高めよう(3)「仕事」

39

1月21日

第34講座

会話の力を高めよう(4)「教育」

40

1月28日

講義6 ボランティア活動

41

2月4日

第35講座

会話の力を高めよう(5)「健康」

 

2月11日

  休講

42

2月18日

第36講座 会話の力を高めよう(6)「行事」

43

2月25日

第37講座 会話の力を高めよう(7)「災害」

44

3月4日

第38講座 会話の力を高めよう(8)「ニュース」

45

3月11日

第39講座 総合練習 手話スピーチをしましょう

46

3月18日

第40講座・閉講式 総合練習 手話スピーチをしましょう・閉講式

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 福祉課(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:障害福祉係 0277-44-8237
   障害者基幹型相談室 0277-43-0294
   保護係 0277-44-8238
   社会福祉係 0277-44-8239
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。