印鑑登録証明書

ページ番号1000640  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

印鑑登録証明書(印鑑証明)をお取りいただくには、あらかじめ印鑑登録をしていただく必要があります。
印鑑登録の方法につきましては、印鑑登録のページをご覧ください。

窓口に来る人
印鑑登録証をお持ちの人(注)
必要なもの
印鑑登録証(印鑑登録時に発行される黄色いカード)
手数料
350円
登録場所
  • 桐生市役所市民課
  • 新里支所市民生活課
  • 黒保根支所市民生活課
  • 各行政連絡所(境野公民館、広沢公民館、梅田公民館、相生公民館、川内公民館、菱公民館)

注:印鑑登録証明書が必要な人の印鑑登録証をお持ちであれば、代理人でも請求できます。委任状は必要ありません。

なお、登録者の氏名、性別、生年月日、住所がわからない場合、印鑑登録証明書を交付することができませんので、事前に確認していただいてから来庁してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 戸籍担当(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3596
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。