市営住宅での移動販売

ページ番号1020368  更新日 令和7年1月24日

印刷大きな文字で印刷

写真:移動販売イメージ

市営住宅の入居者で食料品などの日常の買い物が困難な人などの生活を支援するため、市営住宅団地内の公共スペースを活用し、移動販売を実施する事業者を募集いたします。

募集開始
令和4年4月1日(金曜日)から
販売品目
食料品や日常生活用品等
販売形態
自動車に販売設備を設けて販売するもの
販売場所
市営住宅団地内(広場・通路・駐車場など)
販売日・時間
市と協議により決定
申し込み
許可申請書を直接建築住宅課(市役所2階)へ
問い合わせ先
建築住宅課住宅係(電話:0277-48-9029)

申請書等ダウンロード

許可申請

警察署に意見聴取することがありますので、許可申請時に以下の暴力団排除に関する誓約書を提出してください。

廃止届


移動販売の実施

間ノ島団地

所在地

桐生市広沢町間ノ島7

場所

駐車場空きスペース(B4号棟横)

日時

令和5年4月から

  • 毎週土曜日
  • 午前11時30分から(15分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


本町3丁目団地

所在地

桐生市本町3-6-38

場所
団地北側広場
日時

令和4年10月から開始

  • 毎週月曜日、木曜日
  • 午後1時50分から(20~30分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


東1丁目団地

所在地

桐生市東1-9-8

場所
9階団地北側のスペース
日時

令和4年10月から開始

  • 毎週月曜日、木曜日
  • 午後3時50分から(20~30分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


新宿ハイツ

所在地

桐生市新宿1-4-6

場所
団地内駐車場
日時

令和4年10月から開始

  • 毎週月曜日、木曜日
  • 午後4時30分から(20~30分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


錦町3丁目団地

所在地

桐生市錦町3-9-15

場所
団地西側のスペース
日時

令和4年10月から開始

  • 毎週月曜日、木曜日
  • 午後4時50分から(20~30分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


上菱団地

所在地

桐生市菱町5-570-2

場所
67-6棟前の空きスペース
日時

令和4年10月から開始

  • 毎週火曜日、金曜日
  • 午後2時00分から(20~30分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


東3丁目団地

所在地

桐生市東3-3-26

場所
市営住宅と公園の間の通路
日時

令和4年10月から開始

  • 毎週火曜日、金曜日
  • 午後5時00分から(20~30分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


広沢町二丁目団地

所在地

桐生市広沢町2-3126-2

場所
団地内駐車場
日時

令和6年11月から開始

  • 毎週水曜日、土曜日
  • 午後1時00分から(10分程度)
販売品

食料品、日常生活用品


川内町五丁目団地

所在地

桐生市川内町5-643

場所
団地内駐車場
日時

令和4年8月から開始

  • 毎週月曜日、水曜日、金曜日
  • 午前11時30分から午後2時30分の間
販売品

野菜、果物、魚介類


PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 建築住宅課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:建築係 0277-48-9027
   設備係 0277-48-9028
   住宅係 0277-48-9029
   住宅係(きりゅう暮らし・リフォーム)  
   0277-48-9030
   住宅係(きりゅう暮らし・住宅取得)
   0277-48-9031
ファクシミリ:0277-46-2307
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。