学校給食食材の放射性物質検査結果(令和7年4月分)

ページ番号1025085  更新日 令和7年5月1日

印刷大きな文字で印刷

測定方法

ゲルマニウム半導体スペクトロメ卜リ

CANBERRA社 GC2020-7500SL-2002CSL

検出限界値

10ベクレル毎キログラム(Bq/kg)(セシウム134、セシウム137)

25ベクレル毎キログラム(Bq/kg)(ヨウ素131)

基準値(放射性セシウム)
一般食品(野菜・穀類・肉・卵・魚・その他)100Bq/kg
不検出とは
放射性物質が検出限界値未満であることを表します。

検査日:4月1日(火曜日)〜4月30日(水曜日)

上記期間で検査を行いましたが、下記の表の通り不検出でした。

中央共同調理場

ヨウ素131

セシウム134

セシウム137

単位

不検出 不検出 不検出 Bq/kg
新里共同調理場

ヨウ素131

セシウム134

セシウム137

単位

不検出 不検出 不検出 Bq/kg

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 総務課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:庶務係 0277-46-6030
   施設管理係 0277-46-6035  
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。