えるぼし認定・くるみん認定
桐生信用金庫が、群馬県内で初めて「プラチナくるみんプラス認定企業」に認定されました。
子育て支援や女性活躍に対し、従業員へのサポートが手厚い企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
えるぼし認定・プラチナえるぼし認定について
えるぼし認定は、「採用」、「継続就業」、「労働時間等の働き方」、「管理職比率」、「多様なキャリアコース」の5つの評価項目を満たす項目数に応じて3段階あります。
プラチナえるぼし認定は、上記の項目を全て満たし、かつ、法に基づく情報公表を8項目以上公表する等の基準を満たす必要があります。
くるみん認定・プラチナくるみん認定について
くるみん認定は、男性の育児休業取得率10パーセント以上、子が小学校就学前まで利用可能な短時間勤務制度等がある、法定時間外・法定休日労働の平均が月45時間未満である等の基準を満たす必要があります。
プラチナくるみん認定は、くるみん認定企業が、男性の育児休業取得率30パーセント以上、女性の活躍推進に係る計画を実施している等の基準を満たす必要があります。
※この他、不妊治療と仕事との両立に関する認定基準を満たした場合、新たな認定マーク「プラス」を取得できます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課 工業労政担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4125
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。