令和6・7年度 入札参加資格随時申請
一般競争入札及び指名競争入札に参加する者に必要な資格等について
下記のとおり告示しますので、令和6・7年度に桐生市が発注する入札に参加を希望する業者の方は、入札参加資格の審査申請をしてください。
申請は、県内の自治体が共同運用する「ぐんま電子入札共同システム」により、群馬県で一括して受付けます。
競争入札参加資格申請受付システムによる申請
ぐんま電子入札共同システム内の下記システムにより申請してください。
詳しくは、下記のページを御覧ください。
個別添付書類の提出
本登録の完了後、添付書類送付票を印刷し、必要書類を御確認のうえ、御提出ください。
該当する個別添付書類がない場合、何も送付する必要はありません(下記提出書類の1個別添付書類送付票(桐生市)のみの送付は不要です)。
建設工事の提出書類
1 個別添付書類送付票(桐生市)
競争入札参加資格申請受付システムでの申請完了時に印刷できます。
2委任状
契約等の権限を代理人(支店長・営業所長等)に委任する場合のみ御提出ください。
必ず本社・本店等の代表者による届出となります。
3 従業員名簿
市内に本社を有する場合のみ御提出ください。
4「一般事業主行動計画策定届」の写しまたは認定通知書の写し
下記の事項を全て満たす場合のみ御提出ください。
- 市内に本社または営業所を有する業者の方、もしくはみどり市に本社を有する業者の方
- 土木、舗装、建築、管及び電気業種を希望する業者の方
- 従業員100人以下の業者の方で次世代支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定し、厚生労働大臣に届け出た業者の方、または、同法第13条に基づく厚生労働大臣の認定を受けた業者の方
5 前橋保護観察所が発行する「協力雇用主しての実績に関する証明書」
下記の事項を全て満たす場合のみ御提出ください。
- 市内に本社または営業所を有する業者の方、もしくはみどり市に本社を有する業者の方
- 土木、舗装、建築、管及び電気業種を希望する業者の方
- 適確審査年の1月1日現在において前橋保護観察所に協力雇用主として登録している業者の方、もしくは保護観察または更生緊急保護の対象者を3か月以上雇用した業者の方、あるいはその両方を実施する業者の方
建設コンサルの提出書類
1 個別添付書類送付票(桐生市)
競争入札参加資格申請受付システムでの申請完了時に印刷できます。
2委任状
契約等の権限を代理人(支店長・営業所長等)に委任する場合のみ御提出ください。
必ず本社・本店等の代表者による届出となります。
物品・役務の提出書類
1 個別添付書類送付票(桐生市)
競争入札参加資格申請受付システムでの申請完了時に印刷できます。
2委任状
契約等の権限を代理人(支店長・営業所長等)に委任する場合のみ御提出ください。
必ず本社・本店等の代表者による届出となります。
提出先
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
桐生市 総務部 契約検査課
注:添付書類送付票の「提出先」を切り取り、封筒に貼付して、書留で郵送してください。
持参する場合は午前8時30分〜午後5時15分までとします。
注:書類が到着したかどうか、電話で照会されても応じかねます。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 契約検査課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-45-0088
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。