令和4年陳情結果
第25期(令和元年5月2日~令和5年5月1日)
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
食の安全を求めて国等に意見書提出を求める陳情 | 経済建設委員会 | 令和3年11月8日 | 継続審査 |
令和3年12月1日 | 継続審査 | ||
令和4年2月25日 | 継続審査 | ||
令和4年6月7日 |
継続審査 |
||
令和4年9月2日 | 継続審査 | ||
令和4年12月2日 | 継続審査 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
国連安保理の常任理事国からロシア等の除斥を国に求める陳情 | 総務委員会 | 令和4年4月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
国連外交の強固な展開を国に求める陳情 | 総務委員会 | 令和4年5月13日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
参議院に憲法改正(101条の廃止)を求める意見書提出を求める陳情 | 総務委員会 | 令和4年6月6日 |
継続審査 |
令和4年9月1日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
桐生市のヤングケアラー実態調査の陳情 | 教育民生委員会 | 令和4年8月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
電力不足への国家的対応を求める意見書の提出を求める陳情 | 総務委員会 | 令和4年9月1日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
北朝鮮に5000億円の返還を求める陳情 | 総務委員会 | 令和4年9月1日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
生理用品の無償配布事業を税金で予算化し制度的・恒常的な実施を求める陳情 | 教育民生委員会 | 令和4年9月5日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
議員報酬の支給停止・減額・返還条例の制定を求める陳情 |
総務委員会 | 令和4年11月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
防災危機管理担当課に女性職員の配置を求める陳情 |
総務委員会 | 令和4年11月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
短縮アンコールを桐生発の文化運動にする陳情 |
教育民生委員会 | 令和4年12月5日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
「日本国政府は北朝鮮に5000億円の返還請求せよ」の意見書を国に提出を求める陳情 |
総務委員会 | 令和4年11月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
危機管理行政の連携確認の陳情 |
総務委員会 | 令和4年11月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
防災計画の国への意見書提出を求める陳情 |
総務委員会 | 令和4年11月25日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
日本国憲法の改正を求める意見書の提出を求める陳情 |
総務委員会 | 令和4年12月15日 |
不採択 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
小麦粉の代用に米粉の活用促進を求める意見書の提出を求める陳情 |
経済建設委員会 | 令和4年12月19日 |
継続審査 |
陳情名 | 付託委員会 | 審査日 | 結果 |
---|---|---|---|
「路傍の文化」の保存伝承条例の制定を求める陳情 |
教育民生委員会 | 令和4年12月5日 |
不採択 |
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課(4階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3538
ファクシミリ:0277-46-1141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。