桐生市総合計画審議会市民委員の募集について(募集終了)

ページ番号1022605  更新日 令和5年5月26日

印刷大きな文字で印刷

桐生市総合計画審議会市民委員の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。

市では、令和6年度から令和9年度を計画期間とする第六次総合計画の後期基本計画の策定を開始しました。市民からのご意見をより反映させるよう、計画案の審議を行う桐生市総合計画審議会の市民委員を募集します。審議会は、市民委員のほか、有識者や各種団体から選出された委員で構成します。

応募資格

市内に1年以上居住し、令和5年4月1日現在で18歳以上の人(高校生を除く)であり、総合計画の策定に関して熱意と関心のある人

募集人数

若干人

応募方法

  1. 下記の申込用紙(桐生市総合計画審議会公募委員申込書)に、氏名などの必要事項と次の論文テーマに関するご自身の考えを記入してください。
    論文テーマ:人口減少社会におけるこれからの桐生のまちづくり
    「本格的な人口減少社会が到来し、今後もその傾向が続くものと見込まれる中、自立的で持続的な発展を目指し、これからの桐生市はどのようなまちづくりを進めていくべきか、まちづくりに関する自分自身の考えを800字程度にまとめて記入してください。」
  2. 提出先
    共創企画部 企画課 企画戦略担当
    あて先:〒376-8501 桐生市織姫町1番1号
    ファクシミリ:0277-43-1001
    Eメール:kikaku@city.kiryu.lg.jp
  3. 提出方法
    企画課へ直接持参、または郵送、ファクシミリ、Eメールにて提出してください。
  4. 提出期限
    令和5年5月22日(月曜日)まで※期日厳守
    ※郵送の場合は当日の消印まで有効とします。

選考方法

提出された申込用紙(論文)を公募委員選考委員会で審査し、応募者の中から若干人を選出します。
選考結果は、応募者全員に通知します。

審議会委員の委嘱

選出された人を桐生市総合計画審議会の委員として委嘱します。
委員は、市民の代表として審議会に参加し、意見や提言などを述べていただきます。

  • 任期は、令和5年6月から令和5年9月までの予定です。
  • 会議は、1か月に1回程度、平日の夜間に開催し、1回につき2~3時間程度の予定です。
  • 審議会に出席した場合、「特別職の非常勤職員の報酬費用弁償に関する条例」に基づき、報酬を支給します。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

共創企画部 企画課 企画戦略担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:524・525 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。