黒保根の未来をかたる会

ページ番号1019426 

印刷大きな文字で印刷

目的

黒保根地域の振興及び市の一体的な発展の推進を図るとともに、市民と市との協働によって、黒保根地域の活力あるまちづくりを推進するため、地域の未来について意見交感を行う場として、黒保根の未来をかたる会を設置しています。

経緯

平成17年の合併に伴う合併協議を行った時に、合併後10年間は旧黒保根村地域を対象に旧合併特例法に基づく地域審議会を置くことを決めました。

合併後10年が経過し、市としての一体的な発展にも目途が付き、地域審議会はその役目を終えた。 しかし、黒保根町の市民の意見を聞く場所の確保という観点から、懇談会形式での存続が要望され、当懇談会が設置された。設置期間については、5年程度が妥当と考えられたが、新市建設計画(合併特例債)の終了が平成32年度であるため、6年間(平成27年4月1日から平成33年3月31日まで)とされました。

その後、新市建設計画も、平成32年度(令和2年度)の期限前に6年間(令和3年4月1日から令和9年3月31日まで)の期限延長を行ったため、当会もそれに合わせた期限延長を行い、名称を「黒保根の未来をかたる会」に改めました。

委員の構成

団体名 備考
桐生市黒保根商工会  
わたらせ森林組合  
第22区  
黒保根やまびこ会  
桐生市消防団黒保根方面団  
桐生市黒保根町民生児童委員協議会  
黒保根小・中学校PTA連絡協議会  
黒保根保育園保護者会  
第22区体育協会  

黒保根町老人クラブ連合会

 
桐生地区更生保護女性会黒保根支部  
一般 公募枠
一般 公募枠

委員の公募

懇談内容

年度

開催日

内容等

備考

令和元年度 10月10日
  • 小中一貫校の説明不足の指摘
  • 定住促進住宅の入居要件
  • 少子化対策で婚活を
市長参加
令和2年度 8月6日
  • 小中一貫校を親の意見に基づき早期実施
  • 一貫校以外の取組み
  • 獅子舞、道路清掃、水路清掃の人手不足
  • 定住促進住宅の入居に関して
市長参加
3月
  • 過疎計画に関して意見聴取

書面開催

令和3年度

11月16日
  • 黒保根学園について

市長参加

令和4年度

8月23日
  • 地域コミュニティーの維持活性化について
市長参加
令和5年度 12月5日
  • 公共交通の利活用について
  • 黒保根町における文化・スポーツの推進について
市長参加

このページに関するお問い合わせ

地域振興整備局 黒保根支所市民生活課 庶務・税務係
〒376-0196 群馬県桐生市黒保根町水沼182番地3
電話:0277-96-2111 ファクシミリ:0277-96-2571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。