黒保根町保健センター 施設案内
つくろう、守ろう、自分の健康!
保健センターでは、乳幼児から高齢者までの住民の方々に健康のしあわせを育む保健サービスを提供します。
また、自主的な健康づくりの実践活動を支援します。
- 所在地
- 〒376-0141 桐生市黒保根町水沼562番地3
- 電話
- 0277-96-2266
- ファクシミリ
- 0277-96-2267
- 開館時間
- 午前8時30分から午後5時15分まで
- 休館日
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
- AED設置場所
-
事務室
主な利用
- 健康相談
- 健康教育
- 健康診査
- 機能訓練
- 精神保健
- 予防接種
- 母子保健
- 栄養指導
- 歯科保健
- その他健康づくり事業
センターの部屋の貸し出し
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、当面の間、部屋の貸し出しを中止します。
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
保健関係団体等に必要な部屋を無料でお貸しします。
申請書をセンターの窓口へ提出してください。
地図
国道122号「水沼」交差点から、県道根利八木原大間々線に入り、最初のカーブを曲がってすぐのところを右折すると、交流促進センターへの通路があり、さらに右折すると、向かって左側に黒保根町保健センターがあります。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:556 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。