青少年センター 施設案内
青少年センターの紹介
青少年センターは、青少年関係機関・団体と連携し、青少年非行の早期発見及び青少年に関する相談、ネット見守り活動等を行い、青少年の健全な育成を図っています。
- 所在地
- 〒376−0035 桐生市仲町1丁目8番37号
- 電話
- 0277-47-2184
- ファクシミリ
- 0277-44-1119
「地域の子どもは地域で守り育てよう」
遊園地優待券(家庭の日無料)の配布
毎月第1日曜日の「家庭の日」にちなみ、桐生が岡遊園地遊器具の優待券を配布します。
対象
市内居住の2歳以上小学生以下のお子さん
有効期限
4月から来年3月までの間
利用方法
- 優待券は子ども1人につき、年間36枚までです。
- 優待券1枚につき、遊器具を1人1回利用できます。
注:保護者については、優待券2枚で、遊器具を1人1回利用できます。 - 優待券は「家庭の日」以外でも、指定された月ならいつでも利用できます。
- 優待券を失くしても再発行はできません。
- 遊器具を利用するときは係員の指示を必ずお守りください。
- 小学校入学前の子どもは保護者の付き添いが必要です。
配布方法
青年の家、新里・黒保根公民館で配布します。
ただし、小学生は各小学校で、園児は各園で配布します。
詳しくは青少年センター(電話:0277-47-2184)へお問い合わせください。
青少年センターの活動の四本柱と主な活動
1 健全育成
「明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会
- 開催時期:毎年11月に実施
- スローガン:「地域の子どもは地域で守り育てよう」
- 実施内容
- 推進標語入賞者表彰
- 「家庭健全化運動推進モデル地区」事例発表
- 「少年の主張」桐生地区入賞者発表
2 非行防止
街頭補導
- 実施回数:年間380回前後
- 参加人数:年間のべ2,500人以上(補導委員約200名)
- 補導の種類
- 定例補導(繁華街を巡回)
- 任意補導(各地区を巡回)
- 特別補導
- 花見
- 桐生八木節まつり、新里まつり、黒保根まつり
- ゑびす講
3 環境浄化
有害図書等の追放 白ポスト(桐生ライオンズクラブ寄贈)
- 設置場所:桐生駅北口・南口、新桐生駅、西桐生駅(各駅舎出口)
4 相談業務
電話相談
- 電話:0277-47-2184
- 受付時間
- 月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
注1:国民の祝日、青年の家保守管理日及び閉館日は休みです。
注2:面接相談を御希望の方は、事前に青少年センターに予約をしてください。
ヤングメール
友達、学校、健康、家庭等の悩みについての相談をメールで24時間、受け付けています。
返信は、翌日の午後4時過ぎになります。土曜日、日曜日、祝日に受けたメールの返信は休み明けになります。
- メールアドレス:y-mail@city.kiryu.gunma.jp
桐生市青少年問題協議会
- 開催時期:毎年7月、2月(年2回)開催
- 実施内容:青少年の指導・育成・保護及び矯正に関する総合的施策を協議する
- 専門部会:子ども対策部会、家庭・地域対策部会
- 実施結果
- 令和4年度第2回桐生市青少年問題協議会結果 (PDF 368.7KB)
- 令和5年度第1回桐生市青少年問題協議会結果 (PDF 375.1KB)
- 令和5年度第2回桐生市青少年問題協議会結果 (PDF 387.8KB)
- 令和6年度第1回桐生市青少年問題協議会結果 (PDF 354.2KB)
- R4 ポスター (PDF 272.4KB)
アクセス
- バスでお越しの場合
- おりひめバス菱線「青年の家北」バス停より徒歩3分
地図
※地図上のアイコンを選択すると、通過するバスの路線名、時刻が表示されます。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子どもすこやか部 青少年課
〒376-0035 群馬県桐生市仲町一丁目8番37号
電話:0277-47-2184 ファクシミリ:0277-44-1119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。