消防団協力事業所表示制度
桐生市消防団協力事業所表示制度について
地域防災の中核的存在である消防団員は、団員数が年々減少し、約200万人いた消防団員も今では88万人を割ろうとしており、このままでは、地域の防災体制に支障をもたらすことになると憂慮されています。
また、現在では全国で約7割、桐生市では約4割強の消防団員が被雇用者となっております。
このような状況の中で被雇用者が入団しやすく、活動しやすい環境の整備が求められ、事業所の消防団活動に対する一層の理解と協力が必要となっていることから、総務省消防庁において平成19年から、「消防団協力事業所表示制度」がスタートし、消防団活動に貢献している事業所を認定する制度となっております。桐生市においても平成21年4月に「消防団協力事業所表示制度」が制定されました。
認定された事業所には右の表示証が交付されます。
認定事業所 | 認定日 |
---|---|
桐生市広沢町 株式会社山田製作所 | 平成22年2月3日 |
桐生市新里町 Hitz環境サービス株式会社 桐生支所 (桐生市清掃センター内) | 平成22年2月3日 |
桐生市黒保根町 株式会社山藤組 | 平成22年2月3日 |
桐生市相生町 株式会社両毛資源開発 | 平成26年11月1日 |
桐生市相生町 ニデックアドバンスドモータ株式会社 | 平成26年11月1日 |
桐生市広沢町 株式会社ミツバ | 平成26年11月1日 |
桐生市新里町 塚本建設株式会社 | 平成27年1月1日 |
桐生市相生町 小倉クラッチ株式会社 | 平成27年1月1日 |
桐生市相生町 桐生工業株式会社 | 平成28年1月1日 |
桐生市相生町 桐生広域森林組合 | 平成28年1月1日 |
桐生市浜松町 朝倉染布株式会社 | 平成28年1月1日 |
桐生市仲町 小林当織物株式会社 | 平成28年1月1日 |
桐生市黒保根町 金子林産有限会社 | 平成29年1月1日 |
桐生市仲町 桐生瓦斯株式会社 | 平成29年1月1日 |
桐生市新里町 社会福祉法人 三和会 |
平成30年1月1日 |
桐生市広沢町 社会福祉法人 邦知会 | 平成31年1月1日 |
桐生市境野町 株式会社小林ダンボール | 令和2年1月1日 |
桐生市広沢町 社会福祉法人 桐生療育双葉会 |
令和3年1月1日 |
桐生市境野町 三高産業 株式会社 |
令和4年1月1日 |
桐生市浜松町 有限会社 星野工務店 | 令和5年1月1日 |
桐生市錦町 川原井電機 株式会社 | 令和6年1月1日 |
今後も、消防団活動へ御協力いただける事業所を募集いたします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 総務課
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町13番38号
電話:0277-47-1701 ファクシミリ:0277-46-4666
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。