子供地元探検隊おすすめスポット
桐生のまちを発見!子供地元探検隊
子供地元探検隊ってどんな活動をしているの
桐生市内の小学生が、自分たちの目と足を使い、実際に現地へ行っておもしろいと思ったものや、皆さんに紹介したいと思ったものを自筆の絵と文章にまとめ、それをリーフレットにして桐生を訪れた方へ観光案内を行っています。
平成22年度から開始し、今までに7月・8月・11月の3回、観光案内を行いました。
脱温暖化プロジェクト(JSTプロジェクト)との関係は?
桐生市と群馬大学工学部JSTプロジェクトでは、二酸化炭素排出の少ない未来のまちづくりを目指し、電動アシスト自転車の活用推進などの取り組みを協働で行っています。まちなかを歩いて回る観光もCO2削減を推進していく取り組みの一つととらえ、まちなかの魅力を再発見し、皆さんに広くお伝えすることで活動をより推進していくことにつながると考えています。
成果発表「子供地元探検隊おすすめスポット」
子供地元探検隊の力作です。
絵はがきを想定した作品です。
データはPDFで作成してあります。ご自由にダウンロードできますので、ぜひ桐生の紹介などにお使いください。
- まちなか北地区:本町一~三丁目、東久方町、天神町
- まちなか東地区:仲町、東
- まちなか西地区:本町四~五丁目、川岸町、琴平町、小曽根町、宮本町、西久方町
- まちなか南地区:錦町、織姫町、琴平町、浜松町、巴町、元宿町
- 梅田・川内・菱地区:梅田町・川内町・菱町
- 広沢・相生地区:広沢町・相生町
まちなか北地区
まちなか東地区
まちなか西地区
まちなか南地区
梅田・川内・菱地区
広沢・相生地区
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 観光交流課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-44-0754
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。