桐生地区(きりゅうちく)の状(じょう)きょう【キッズページ】
桐生地区

- 面積(めんせき):約(やく)137平方(へいほう)キロメートル
- 東西の長さ:約15キロメートル
- 南北の長さ:約22キロメートル
地形
桐生地区の北部(ほくぶ)は、足尾山地(あしおさんち)があり、険(けわ)しい地形となっています。
南部(なんぶ)には、渡良瀬川(わたらせがわ)が流(なが)れ、その両岸(りょうがん)が平野部(へいやぶ)となっています。また桐生川と山田川の両岸に広がるせん状地も平(たい)らな地形となっています。
土地の利用(りよう)
桐生地区は、全体(ぜんたい)の約70パーセントが山林です。
渡良瀬川より北側(きたがわ)では主要地方道桐生田沼線(しゅようちほうどうきりゅうたぬません/本町通り)にそって、商業地(しょうぎょうち)が形成(けいせい)され、そのまわりに住宅地(じゅうたくち)が山のしゃ面(めん)の方にまで広がっています。
渡良瀬川より南側には、農地(のうち)や住宅地のほか、国道にそって工業地(こうぎょうち)が形成されています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4145
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。