育(そだ)てよう「食べるチカラ」【キッズページ】

ページ番号1014834  更新日 平成31年3月25日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:食育の木※以下の文章と内容は同じ

食育(しょくいく)で育てよう「食べるチカラ」

感謝(かんしゃ)の心

イラスト:いただきます

食べ物(もの)を生産(作る・集(あつ)める)する人、運(はこ)ぶ人、食べやすく加工(かこう)する人、レストランなどで料理(りょうり)する人、家庭(かてい)で料理する人など、たくさんの人に支(ささ)えられて食べられることに感謝の気持(きも)ちをもち、「いただきます」「ごちそうさま」と食事(しょくじ)のあいさつをして「ありがとう」を伝(つた)えましょう。

いっしょに食べるとうれしい気持(きも)ち

家族(かぞく)や仲間(なかま)といっしょに食べる食事(しょくじ)は、心が豊(ゆた)かになります。食事の時間を楽しんで、いろいろなことを話しましょう。

共食(きょうしょく)=いっしょに食べること。という言葉(ことば)があります。

心と体の健康(けんこう)をつくる

食べることで、いろいろな栄養(えいよう)を体に取(と)り入れることができます。体はたくさんの種類(しゅるい)の栄養素(えいようそ)をいろいろなところで使(つか)います。好(す)きなものばかり食べると、必要(ひつよう)な栄養が足りなくなることがあります。たくさんの種類の食べ物をよくかんで食べることで、健康な体を作っていくことができます。

食事の大切さや楽しさを知る

バランスよく食べることで、体がどうなるのでしょうか?

生活習慣病(せいかつしゅうかんびょう)という防(ふせ)げる病気(びょうき)があることを知っていますか?選(えら)んで食べる力をつけると、多くの生活習慣病を防ぐことができます。

食べ物を選(えら)んだり食事づくりができる

小学校では、食品(しょくひん)を3つの色で分類(ぶんるい)して、赤、黄色、緑(みどり)の3色をそろえるとバランス良(よ)く食べられることを教えています。また、家庭でもできるお手伝(てつだ)いをやってみましょう。

地域(ちいき)の食文化(しょくぶんか)を知ろう!伝(つた)えよう!

桐生(きりゅう)はどんな食べ物がおいしいですか?昔の人が食べていたものはどんなものがありますか?地域に伝わる食べ物には地域に伝わる仕事(しごと)や気候(きこう)などにもえいきょうを受けていることがあります。桐生の食べ物のみ力(りょく)を調(しら)べてみませんか?

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子どもすこやか部 子育て相談課
〒376-0045 群馬県桐生市末広町13番地の4
電話:0277-43-2000 ファクシミリ:0277-47-1151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。