屋内遊戯場 キノピーランド あそびにきてね!

ページ番号1012698  更新日 令和5年5月18日

印刷大きな文字で印刷


キノピーランドのご利用について

新型コロナウイルス感染拡大防止とご利用者の皆様の安全を考慮し、利用に関していくつかの注意点がございます。今後も状況を注視しながら対応を進めてまいりますので、ホームページ等でご確認いただければと思います。

  • くつ袋の持参をお願いします。
  • 利用する前に、検温、手指消毒、受付表の記入をお願いします。
  • 体調のすぐれない方は入場をご遠慮ください。
  • 事前の予約は受け付けていません。
  • 食事(おやつを含む)をできる場所はありません。
5月
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日

1日

開場

2日

開場

3日

休場

(憲法記念日)

4日

休場

(みどりの日)

5日

開場

(こどもの日)

6日

開場

7日

開場

8日

開場

9日

開場

10日

休場

11日

開場

12日

開場

13日

開場

14日

開場

15日

開場

16日

開場

17日

休場

18日

開場

19日

開場

20日

開場

21日

開場

22日

開場

23日

開場

24日

休場

25日

開場

26日

開場

27日

開場

28日

開場

29日

開場

30日

開場

31日

休場

     

 

6月
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
     

1日

開場

2日

開場

3日

開場

4日

開場

5日

開場

6日

開場

7日

休場

8日

開場

9日

開場

10日

開場

11日

開場

12日

開場

13日

開場

14日

休場

15日

開場

16日

開場

17日

開場

18日

開場

19日

開場

20日

開場

21日

休場

22日

開場

23日

開場

24日

開場

25日

開場

26日

開場

27日

開場

28日

休場

29日

開場

30日

開場

   

ご利用案内

対象年齢 0歳から小学生まで(保護者同伴)
定員

40人程度

注:保護者1人につき、お子様3人までご入場いただけます。

利用時間

1利用時間区分60分

平日

午前9時20分から午後4時50分までの5区分

土曜日・日曜日

午前10時15分から午後3時30分までの4区分

休場日

毎週水曜日・祝日(5月5日を除く)・年末年始

(水曜日が祝日の場合は翌日もお休みになります)

利用料

100円

注:お子様1人につき1利用時間区分ごと
6か月未満のお子様は無料

問い合わせ 0277-46-5031(子育て支援センター)
利用時間詳細

曜日区分

利用時間区分(60分)

平日(休場日を除く)
  1. 午前9時20分から午前10時20分まで
  1. 午前10時45分から午前11時45分まで
  1. 午後1時から午後2時まで
  1. 午後2時25分から午後3時25分まで
  1. 午後3時50分から午後4時50分まで
利用時間詳細

曜日区分

利用時間区分(60分)

土曜日、日曜日
  1. 午前10時15分から午前11時15分まで
  1. 午前11時40分から午後0時40分まで
  1. 午後1時5分から午後2時5分まで
  1.  午後2時30分から午後3時30分まで

注意:各利用時間開始の15分前から整理券を配布します。並んでお待ちください。

団体利用詳細
対象団体

0歳から小学生までの10人以上20人以下の利用を希望する団体。

利用時間区分ごとに団体利用者の総数を20人を限度とします。

定員を越えるような場合は、希望に添えないこともございますので申し込みの際にご確認ください。

なお、保護者一人につき小学生以下の子ども3人までの利用とします。

利用日

平日の開場日(水曜日は点検清掃日のため休場)

ただし、小学校・中学校の長期休業日、及び県民の日は除きます。

利用料

子ども一人につき一利用時間区分につき100円。

保護者(引率者)及び6か月未満のお子様は無料。

申し込み

利用希望日の3か月前から10日前までに下記の「桐生市屋内遊戯場団体利用申込書」に記入し、子育て支援センターに提出する。

駐車場について

桐生市保健福祉会館1階・地下(無料86台)

※会館駐車場に停められない場合
会館前の末広パーキング(有料100円/30分)をご利用の上、屋内遊戯場受付に駐車券をご提示ください。
無料券(最大120分まで)をお渡しします。

添付ファイル(ダウンロード)

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

子どもすこやか部 子育て相談課
〒376-0045 群馬県桐生市末広町13番地の4
電話:0277-43-2000 ファクシミリ:0277-47-1151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。