桐生市自立支援型地域ケア会議
自立支援型地域ケア会議とは、 介護予防の観点から開催する地域ケア会議です。高齢者の方が自立した生活を営むことができるよう、様々な専門職が集まって有効な支援方法を検討しています。ケアマネ指導やケアプランチェック、事例検討会ではなく、参加者全体の学びの場であり、OJTやスキルアップを図り、一事例をもとに地域課題や支援を考えるという意識を共有し、開催しています。
助言者の構成
桐生市医師会
桐生市歯科医師会
桐生市薬剤師会
桐生市訪問看護連絡協議会
桐生地域リハビリテーション広域支援センター
桐生栄養士会
群馬県歯科衛生士会
桐生市社会福祉協議会
桐生市健康長寿課
開催日程
自立支援に資するケアマネジメントの参考になる内容となっております。介護支援専門員、サービス事業提供者皆様の見学、参加をお待ちしております。見学を希望される方は、開催日の1週間前までに、担当包括に電話でお申し込みください。
開催日 |
時間 | 開催場所 | 対象者居住地 | 担当地域包括 支援センター(連絡先) |
|
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 6月20日 (木曜日) |
14:00〜 |
北公民館講堂 |
第1圏域 | 山育会 (0277-46-6066) |
第2回 | 7月23日 (火曜日) |
19:00〜 |
桐生市総合福祉センター101会議室 |
第2圏域 | 社協 (0277-46-4411) |
第3回 | 8月29日 (木曜日) |
14:00〜 |
菱公民館 |
第3圏域 | 菱風園 (0277-32-3321) |
第4回 | 9月26日 (木曜日) |
19:00〜 |
グレイス広沢 |
第4圏域 | ユートピア広沢 (0277-53-1114) |
第5回 | 10月17日 (木曜日) |
14:00〜 |
川内公民館講堂 |
第5圏域 | 思いやり (0277-32-3321) |
第6回 | 11月29日 (金曜日) |
19:00〜 |
新里総合センター大会議室 |
第6圏域 | にいさと (0277-74-3032) |
第7回 | 12月12日 (木曜日) |
14:00〜 |
相生公民館第1会議室 |
第7圏域 | のぞみの苑 (0277-54-9537) |
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:長寿支援係 0277-44-8215
介護管理給付係(給付) 0277-44-8217
介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219
介護審査係 0277-44-8221
成人保健係 0277-44-8247
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。