介護保険料に関するよくある質問 よくある質問
質問65歳になり、市から介護保険料の納付書が届いた。年金から引かれると聞いていたが、支払う必要はあるのか
回答
支払う必要があります。
年金から介護保険料を天引きすることを特別徴収と呼んでいます。
特別徴収をするためには、年金機構とやりとりをするため、一定の準備期間(誕生月によって、半年~1年程度)が必要です。なお、特別徴収にするためにお客様が行う手続きはございません。
準備期間中は、普通徴収(お送りした納付書または口座振替による納付)となりますので、納め忘れのないよう、ご協力をお願いします。
(65歳)誕生日 | 特別徴収開始月 |
---|---|
4月2日~10月1日 | 翌年4月予定 |
10月2日~12月1日 | 翌年6月予定 |
12月2日~12月31日 | 翌年8月予定 |
1月1日~ 2月1日 | 8月予定 |
2月2日~ 3月1日 | 10月予定 |
3月2日~ 4月1日 |
10月または翌年4月予定 年金受給の手続き時期によって変わります。 |
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課 介護管理給付係(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:介護管理給付係(給付) 0277-44-8217 介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。