市民ギャラリー

ページ番号1001042  更新日 令和7年4月7日

印刷大きな文字で印刷

市民ギャラリーをご利用ください

令和7年度 市民ギャラリー催し物のご案内

展示日程表

開催月

期日

催し物

主催

内容

6月 5日(木曜日)〜8日(日曜日)

アトリエの仲間たち展

アトリエの仲間たち 絵画
7月 9日(水曜日)〜13日(日曜日) グループわたらせ水彩 グループわたらせ水彩 絵画
8月 9日(土曜日)〜11日(月曜日) 平和のための戦争展 平和のための戦争展実行委員会 写真
9月 11日(木曜日)〜14日(日曜日) 桐生美術協会 小品展 桐生美術協会 絵画
18日(木曜日)〜21日(日曜日) 南切り絵展 南切り絵クラブ 絵画
25日(木曜日)〜28日(日曜日) 第16回織都選抜アート展 織都選抜アートの会 絵画
10月 1日(水曜日)午後1時00分〜5日(日曜日) 陽だまり水彩展 陽だまり水彩 絵画
9日(木曜日)〜12日(日曜日) 写真展 大塚 信男 写真

創作活動を行っている市民または市民で組織される団体のみなさまの作品展示の場として、市民ギャラリーをご利用ください

使用可能日

火曜日を除く毎日(ただし、年末年始は除く。)
使用時間は、午前10時から午後5時まで(搬入・飾付・撤去を含む)

所在地

桐生市錦町3-6-20
(桐生市勤労福祉会館内)

使用申請

使用の申請は、スポーツ・文化振興課(市役所3階)へ使用許可申請書を提出してください。
使用の予約は、6か月前の月の1日(その日が土曜日・日曜日・祝日・年末年始の場合はその翌日)から受付開始。
受付開始日は、午前9時30分から午前10時の間に予備受付を行い、同一日に2以上の利用希望があった場合は、午前10時から抽選または協議を行う。抽選または協議による受付終了後は、申請書の提出先着順に随時受付をする。

使用条件

一回のご使用につき、水曜日から翌週月曜日までのうち6日間以内。
使用料は、無料。
その他、詳しくは下記の使用要綱及び申請書の裏面をご覧ください。

利用可能施設

固定壁面:約38メートル(ピクチャーレール付)
移動展示パネル(高さ=180センチメートル、幅=120センチメートル):10枚(ピクチャーレール付)
展示用テーブル(180センチメートル×60センチメートル):10本

図施設図面

写真:桐生市勤労福祉会館
桐生市勤労福祉会館の外観

案内図

地図

周辺案内図

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 スポーツ・文化振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:スポーツ振興担当 0277-32-3895
   文化振興担当 0277-32-3726
   球都桐生プロジェクト担当 0277-32-3896
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。