水道の使用開始・中止・変更についての手続き
使用開始・中止の手続き
オンライン申請による申込(3営業日前までの受付)
LoGoフォーム「水道使用開始・中止届」によりお申し込みください。
注:申請内容の確認のため、受付後に電話をかけさせていただく場合がございます。
電話または水道お客様センターでの申込
電話(0277-32-4314)または水道お客様センターで直接お申し込みください。
その際、次のことをお知らせください。
使用開始の場合
- 住所(アパート等の場合は、名称と棟、部屋番号もお知らせください。)
- 氏名
- 使用を開始する日
- 電話番号(連絡のつくもの)
- 支払い方法(口座振替または納付書払いのどちらか)
使用中止の場合
- 住所(アパートの場合は、名称と棟、部屋番号もお知らせください。)
- 氏名
- 使用を中止する日
- 電話番号(連絡のつくもの)
- 転居先の住所
- 使用した日までの料金の精算方法(口座振替または納付書払いのどちらか)
変更の手続き
次のような変更がある場合、電話(0277-32-4314)または水道お客様センターにて直接お知らせください。
- 水道使用者のお名前やご住所が変わるとき
- 納付書等を水栓所在地とは異なる場所へ送付することを希望するとき
- 納付書等の送付先を変更するとき
- お支払方法を口座振替から納付書に変更するとき
注:お名前やご住所を変更する水道使用者の方で、水栓所在地と異なる場所に納付書等が届いている場合には、納付書等の送り先についてもご確認ください。送り先の変更を希望される場合には忘れずにお手続きをお願いします。
水道の使用を開始されるお客様へ
給水契約の定型約款について
令和2年4月1日施行の民法改正により、「定型約款」に関する規定が新設され、水道の契約に関してもその適用を受けます。
「定型約款」とは、「定型取引において、契約の内容とすることを目的として、その特定の者により準備された条項の総体」と定義されています。
本市では、「桐生市水道事業給水条例」および「桐生市水道事業給水条例施行規程」が定型約款として給水契約の内容となります。
連絡先
水道お客様センター(料金担当)
場所 桐生市水道局庁舎【旧昭和小学校校舎】 桐生市美原町2番5号
電話 0277-32-4314
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
水道局 総務課
〒376-0025 群馬県桐生市美原町2番5号
電話:庶務係・経理係 0277-32-4352
ファクシミリ:0277-22-3364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。