桐生市議会YouTube(ユーチューブ)
「桐生市議会チャンネル」
桐生市議会では、市議会の取り組みについて、市内外に積極的に発信するため、ユーチューブに公式アカウントを設置し、「桐生市議会チャンネル」を開設します。なお、アカウントの運用については、「桐生市議会You Tube(ユーチューブ)運営方針」に基づき行います。
アカウントについて
アカウント
kiryugikai
チャンネル名
桐生市議会チャンネル
URL(外部リンク)
URL(内部リンク)
桐生市議会YouTube(ユーチューブ)運用方針
1 目的
桐生市議会における桐生市議会情報番組「KJ」で放送されたFMラジオ放送や議会報告会等を紹介する動画をYouTubeを活用して積極的に市内外に発信することを目的とします。
2 アカウント
kiryugikai
3 運用管理者及び運用担当者
運用管理者は桐生市議事課長、運用担当者は桐生市議事課職員とします。
4 発信内容
桐生市議会情報番組「KJ」で放送されたFMラジオ放送や議会報告会等、多様な動画を配信します。
5 運用方法
- 桐生市議会が投稿等を行う時間は午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)とします。ただし、その時間以外に投稿等を行う場合もあります。
- 本アカウントにおいては、原則として動画の配信のみを行い、動画に対するコメント等の投稿を停止して運用します。本アカウントに対する御質問、御意見等は、桐生市ホームページのお問い合わせフォーム「お問い合わせ・ご意見」を利用するか、桐生市議事課に直接、お問い合わせください。
6 著作権
本アカウントで配信した情報に関する著作権は、桐生市議会またはそのコンテンツ提供者にあります。これらの情報は、「私的使用のための複製」や「引用」などの著作権法上認められた場合を除き、無断で転用・引用することはできません。
7 免責事項
- 桐生市議会は、本アカウントで配信した情報等に万全を期していますが、その内容を保障するものではありません。
- 桐生市議会は、利用者が本アカウントで配信した情報を利用したこと、または利用できなかったことにより、被った損害等についていかなる場合も一切の責任を負いません。
- 桐生市議会は、本アカウントに関連して、利用者間もしくは、利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じた損害等について、一切の責任を負いません。
- 桐生市議会は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し、または運用を中止する場合があります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課(4階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3538
ファクシミリ:0277-46-1141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。