議会改革実施計画(令和3年度から令和4年度)
令和3年度から令和4年度の実施計画については、添付ファイル「桐生市議会改革実施計画」のとおりです。
実施計画進捗状況
計画に基づき実施したもの
議会報告会
- 令和3年第2回定例会議会報告会より各定例会ごとにYouTube配信。
意見交換会
- 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止。
議会モニター意見の検証
- 議会モニターからいただいた意見を月ごとにとりまとめて協議することとし、回答についてはホームページにて公開。
政務活動費の見直し(旅費規程)
- 政務活動費を利用した場合の旅費計算の根拠について協議し、「政務活動費の手引き」を改正。
行政視察旅費の見直し
- 視察先において、資料代や負担金等が生じた場合の対応や、日当等について協議し、「行政視察旅費についての申し合わせ事項」を改正。
まちづくり討論会
- 令和4年1月28日に実施を予定していた、「イールド」とのまちづくり討論会は新型コロナウイルス感染症の影響により中止。
- 令和4年3月24日に桐生地区新人社員と実施。
市議会出前講座
- 令和5年1月26日に、桐生市立新里中学校1年生を対象に実施。
議決すべき事件についての見直し
- 議決すべき事件に該当する計画と該当しない計画の区分等について協議し、「「桐生市議会の議決すべき事件を定める条例」に関する取扱い」について改正。令和4年4月から施行。
議会基本条例の検証
- 前回の検証報告に基づき、議会基本条例の内容について、再度、協議を行った結果、条例の一部を改正。令和4年4月から施行。さらに、令和3年度及び4年度について、議会改革実施計画に基づき、検証を実施。
委員間討議の方法について見直し
- 委員間討議の方法について見直しを行い、「議会基本条例運用にあたっての取り決め」を改正。令和3年第4回定例会より新しい方法で委員間討議を実施。
標準市議会会議規則改正に伴う見直し
(会議欠席事由)
- 主に、「産前・産後の期間」について協議した結果、「桐生市議会会議規則」を改正し、「産前8週間、産後8週間」を明記し、欠席事由に「配偶者の出産補助」を追加。令和5年4月から施行。
(押印の見直し)
- 押印廃止が可能な様式ついては、押印を廃止することとし、関係例規等を改正。令和5年4月から施行。
議案のペーパーレス化(タブレット使用)
- 令和4年11月に視察を実施。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課(4階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3538
ファクシミリ:0277-46-1141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。