第2回第三者委員会会議
日時
令和6年5月24日(金曜日)午前10時~
場所
美喜仁桐生文化会館 スカイホールB(桐生市織姫町2-5)
内容
- 開会
- 議事
- 桐生市生活保護業務の適正化に関する検証
議事録
資料
-
会議次第 (PDF 201.3KB)
-
資料8 帳票関係(8-1から8-8まで) (PDF 759.8KB)
-
資料8 帳票関係(8-9から8-28まで) (PDF 964.9KB)
-
資料8 帳票関係(8-29から8-49まで) (PDF 864.4KB)
-
資料9-1 辞退数が多い理由 (PDF 94.2KB)
-
資料9-2 保護者数、母子世帯数 (PDF 269.7KB)
9-2-1 保護者数、母子世帯数
9-2-2 母子世帯被保護世帯数と母子世帯数 -
資料9-3 相談却下理由 (PDF 8.6MB)
9-3-1 境界層該当者の取扱い(通知)
9-3-2 却下事由
9-3-3 相談のみで申請に至らなかった理由
9-3-4 境界層該当措置とは -
資料9-5 その他内訳 (PDF 59.6KB)
-
資料9-6 廃止割合12市比較 (PDF 295.6KB)
-
資料10-1 SVになるまでの経験年数 (PDF 47.5KB)
-
資料10-2 令和5年度生活保護関係新任職員研修会開催要綱等 (PDF 204.7KB)
-
資料10-3 人事研修振り返り (PDF 350.4KB)
10-3-1 人事研修説明資料
10-3-2 人事評価シート(表面)
人事評価シート(裏面) -
資料10-4 保護係職員配置と所掌事務 (PDF 125.2KB)
-
資料10-5 実施方針・事業計画(H30〜R5)6年分 (PDF 2.2MB)
-
資料11-1 保護金品支給手続きの流れ (PDF 132.9KB)
-
資料12-1 事務取扱い処理基準 (PDF 580.9KB)
12-1-1 桐生市生活保護法施行細則
12-1-2 現業員等による生活保護費の詐取等の不正防止等について
12-1-3 地方公共団体の財務制度における生活保護費等の経理について -
資料12-2 遅延防止チェックリスト (PDF 616.8KB)
12-2-1 新規開始時チェックリスト
12-2-2 開始時チェックシート
12-2-3 新規申請後チェックリスト -
資料14-2 監査指摘・指示事項等(H30〜R4)5年分 (PDF 243.2KB)
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:人材育成担当 0277-32-4153
人事給与担当 0277-32-4157
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。