第4回第三者委員会会議
日時
令和6年8月21日(水曜日)午前10時~
場所
美喜仁桐生文化会館 第1会議研修室(桐生市織姫町2-5)
内容
- 開会
- 議事
- 桐生市生活保護業務の適正化に関する検証
議事録
※第1部(公開)については議事録を、第2部(非公開)については議事概要を添付しております。
資料(公開の場で検証した資料のみ添付)
-
会議次第 (PDF 139.5KB)
-
資料一覧表 (PDF 65.7KB)
-
8-50 開始決定通知について (PDF 179.4KB)
-
9-3-6改 介護境界層(H30〜R5) (PDF 509.0KB)
-
9-3-7改 施設入所による廃止(H30〜R5) (PDF 522.7KB)
-
9-3-8 境界層措置適用における代筆された扶養届の経緯 (PDF 141.3KB)
-
10-1-3-1 桐生市福祉事務所ケース診断会議 (PDF 183.7KB)
-
10-1-3-2 生活保護行政を適正に運営するための手引について (PDF 1.9MB)
-
10-1-3-3 生活保護法施行事務監査の実施について (PDF 363.0KB)
-
11-1-2改 分割支給実施者の預り金状況(R3〜R5) (PDF 195.7KB)
-
11-1-4 窓口支給における受領簿上の受領日について (PDF 139.4KB)
-
11-1-5 桐生市財務規則 (PDF 610.5KB)
-
13-1 不適正な生活保護業務に対する内部調査報告書 (PDF 330.6KB)
-
13-2 桐生市生活保護業務の適正化に関するヒアリング(退職者) (PDF 146.1KB)
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:人材育成担当 0277-32-4153
人事給与担当 0277-32-4157
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。