「こどもの読書週間」関連イベント

ページ番号1018803  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し 赤ちゃん・子ども

開催期間

令和7年4月23日(水曜日)から令和7年5月11日(日曜日)まで

開催時間

各イベントごとに時間が異なりますのでご注意ください。

対象

未就学児、小・中学生

開催場所

桐生市立図書館ほか
桐生市立図書館 施設案内

子ども向け本の福袋の貸出(桐生・新里)

英字新聞で作ったエコバッグに、図書館職員のおすすめ本が入っています!
注:数量限定です。

  • 日時:4月26日(土曜日)、4月27日(日曜日)
  • 午前9時から貸出開始(なくなり次第終了)
  • 場所:各図書館カウンター前
  • 福袋の種類
    桐生市立図書館、新里図書館:絵本・小学校低学年向け・小学校高学年向けの3種類

ブックこいのぼりを作ろう 〜教えて!みんなの「推し本」〜(桐生・新里)

みんなの「推し本」をこいのぼりの付箋に書いていただき、図書館内に展示します。
協力してくれたお子さんにはプレゼントがあります!

 【先着50人】

  • 日時:4月23日(水曜日)〜5月11日(日曜日)の図書館開館日
    各日とも午前9時から(なくなり次第終了)
  • 場所:各図書館カウンター前

みんなあつまれあおぞらおはなし会「ゴールデンウィークスペシャル」(桐生)

  • 日時:5月4日(日曜日)午前10時から
  • 場所:新川公園芝生広場 ※雨天時:館内
  • 申込み:不要
  • 内容:図書館で活動している、おはなし会ボランティアの4団体が絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアターなどを行います。

<プログラム> 各団体20分程度を予定

  1. 夢夢の会
  2. たかさん
  3. 桐生おはなしの学校
  4. たんぽぽの会

こども図書ビンゴ(桐生)

テーマの書かれたビンゴカードをカウンターで受け取って、そのテーマの本を探して借りよう!ビンゴを達成した子には、景品があります♪

 【先着30人】

  • 日時:5月10日(土曜日)※景品の引換は5月31日(土曜日)まで
  • 場所:桐生市立図書館カウンター前

子どもの時間(桐生)

桐生市立図書館内で子ども向けの音楽を流す時間を設けます。心地よい音色を聴きながらゆったりと読書をお楽しみください。

  • 日時:5月10日(土曜日) 午前9時〜午後5時
  • 場所:桐生市立図書館

新里図書館にNゲージがやってくる!(新里)

鉄道模型Nゲージを走らせ、鉄道・のりものについての本を展示します。わくわくするような、さらにゴールデンウィークの楽しみ方のヒントになるようなイベントです♪

  • 日時:4月26日(土曜日)、4月27日(日曜日)
  • 場所:新里図書館児童円形テーブル

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。