桐生市民活動推進センター“ゆい” 施設案内
利用に当たっては、基本的な感染対策をお願いします。
さまざまな市民活動を応援する施設として平成14年7月、桐生市が設置し市民団体(一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワーク)が管理・運営するいわゆる公設市民営の施設です。
公設市民営とは市民が運営に参画できる仕組み愛称“ゆい”は、昔の農山村などで行われていた助け合いの共同体「結」から名づけました。
桐生のまちがますます活発になるようにいろいろな市民団体の活動を応援していきます!
お近くにおこしの際は、是非ともお立寄りください。
- 所在地
- 〒376-0045 桐生市末広町11-1 JR桐生駅構内
- 電話
- 0277-47-4066
- ファクシミリ
- 0277-47-4066
- 開館時間
-
- 平日:午前10時~午後7時
- 土曜日・日曜日・祝日:午前10時~午後6時
- 休館日
- 12月29日~(翌年)1月3日
- 利用できる団体
- 保健・福祉、自然・環境、まちづくり、文化・教育、その他市民活動を行う個人・団体ならどなたでもご利用できます。
会議室、レターケース、印刷・コピー機、貸出物品等の利用には登録が必要です。センター備え付けの登録用紙に必要事項をご記入の上、お申し込みください。登録費用はかかりません。
施設の紹介
市民活動・ボランティア相談コーナー
「ボランティアをしてみたいなぁ」という方や、今やっている活動の運営についての相談など、お受けします。
情報コーナー

会議室

図書コーナー

レターケース

コピー機・印刷機

カラーA4以下50円、B4以上80円(両面はA4以下100円、B4以上160円)
印刷料金/マスター1枚50円、印刷1枚1円、用紙A4以下1円、B4以上2円
談話コーナー

ちょっとした打ち合わせや、作業の合間のひと休みにお気軽にご利用ください。
観光パンフレット・施設案内等

ご自由にお持ちください。
身障者兼用トイレ(赤ちゃんの駅)

商連貸自転車・電動自転車

自転車で桐生のまちをひと回りしてみませんか?
注:通勤・通学の利用は不可
地図
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 地域づくり課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:地域づくり担当 0277-32-3079
女性活躍・多文化共生担当 0277-32-3129
生活安全担当 0277-32-3280
国際交流協会 0277-32-3218
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。