桐生市(きりゅうし)の商工業(しょうこうぎょう)【キッズページ】
商業(しょうぎょう)
色々な工夫(くふう)をする商店街(しょうてんがい)

桐生市には、4つの商店街振興組合(しょうてんがいしんこうくみあい)があります。
- 桐生市末広町(すえひろちょう)商店街振興組合
- 桐生市本町六丁目(ほんちょうろくちょうめ)商店街振興組合
- 桐生中央(ちゅうおう)商店街振興組合
- 桐生市本町三丁目商店街振興組合
商店街振興組合では歩行者天国(ほこうしゃてんごく)や季節(きせつ)ごとのいろいろなイベントなどを行って、お客(きゃく)さんに来てもらえるような工夫をしています。
歴史(れきし)あるまちなみを利用したお店やイベント

桐生市には古い建物(たてもの)を利用して、特色(とくしょく)ある店づくりをしているところもあります。
また、有鄰館(ゆうりんかん)など、古い建物を利用したイベントにはたくさんの人が訪(おどず)れます。毎月第一(だいいち)土曜日には、買場紗綾市(かいばさやいち)と天満宮古民具骨董市(てんまんぐうこみんぐこっとういち)が開(ひら)かれ、多くの人でにぎわいます。
工業(こうぎょう)
「桐生は日本のはたどころ」と”上毛かるた”にうたわれているように、桐生市は、昔から織物(おりもの)をはじめとする繊維(せんい)産業で栄えてきました。今では、繊維産業のほか、自動車部品(じどうしゃぶひん)や金属製品(きんぞくせいひん)、電気機械(でんききかい)などをつくる仕事(しごと)をする人がたくさんいます。
種類別工場数 | 働く人の数 | |
---|---|---|
繊維 |
95件 (けん) |
1,138人 |
自動車部品 |
31件 |
1,266人 |
金属 |
47件 |
816人 |
電気 |
12件 |
1,358人 |
その他(た) |
147件 |
3,587人 |
※働く人が4人以上の工場などの資料(しりょう)です。
|
金額 |
---|---|
繊維 | 133億円 (おくえん) |
自動車部品 |
285億円 |
金属 | 182億円 |
電気 | 360億円 |
その他 | 793億円 |
※働く人が4人以上の工場などの資料です。
桐生織物について
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:商業金融担当 0277-32-4104
工業労政担当 0277-32-4125
産業立地戦略担当 0277-32-4120
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。