桐生市介護予防体操「元気おりおり体操」
「元気おりおり体操キノピーバージョン」の動画配信中

桐生市では、介護予防の取組の一環として、市民がいつまでも元気にいきいきとした生活を送ってもらえるよう、介護予防の体操を作成いたしました。
桐生市歌に合わせた体操で、元気な人を対象としています。
みんなでこの体操をして、健康長寿を目指しましょう!!
また、市内の長寿センターなどで定期的に、「元気おりおり体操」を実施中です。お気軽に、御参加ください。
| 会場 | 電話 | 曜日 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| 川内長寿センター | 0277-65-5801 | 月曜日 | 午後1時30分~午後2時 | 
| 美原長寿センター | 0277-43-4002 | 水曜日 | 午後1時30分~午後2時 | 
| 境野長寿センター | 0277-46-5578 | 木曜日 | 午後1時30分~午後2時 | 
| 東長寿センター | 0277-47-5712 | 火曜日 | 午後1時30分~午後2時 | 
| 広沢老人憩の家 | 0277-54-0881 | 第2・4金曜日 | 午後1時30分〜午後2時 | 
| ふれあいホーム | 0277-44-9145 | 第1・3金曜日 | 午後1時30分〜午後2時 | 
| 新里福祉センター | 0277-74-0090  | 第4水曜日 | 午前9時15分~午前9時45分 | 
注:長寿センター職員及び介護予防サポーターがお手伝いをします。
注:ふれあいホームは8・9月の元気おりおり体操を休止します。
動画:ユーチューブ桐生市チャンネル

- 元気おりおり体操(健康運動指導士が実演しています)(外部リンク) 
- 元気おりおり体操キノピーバージョン(外部リンク) 
- 元気おりおり体操キノピーバージョン(お子さま向け)(外部リンク) 
- ユーチューブ桐生市チャンネルのその他の動画(外部リンク) 
- YouTube(ユーチューブ)「桐生市チャンネル」の運用について
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課 長寿支援係(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-44-8215 
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。










