路肩の矢羽根型路面表示について

ページ番号1015763  更新日 令和5年4月11日

印刷大きな文字で印刷

矢羽根型路面表示とは

矢羽根型路面表示とは、下の写真に示す路肩に設置されているベンガラ色または青色のマークのことを言います。

矢羽根型路面表示拡大写真
矢羽根型路面表示

矢羽根型路面表示の背景

矢羽根型路面表示の設置については、群馬県自転車活用推進計画に基づいて実施しております。

この計画は、群馬県における自転車事故の削減を目指して、自転車活用推進法に基づき策定されました。

自転車事故は、車道通行より歩道通行の方が多いことや、歩道内の逆走による事故が多いことから、これまでの「歩道内における自転車と歩行者の分離」から、今後は、歩行者・自転車・自動車の通行位置を完全に分離した自転車専用の通行空間である自転車道の整備を長期的に目指しております。

しかし、自転車道の整備には費用と期間がかかることから、自転車事故の削減に有効である自転車専用通行帯、または矢羽根型路面表示を併用することにより、自転車通行空間の整備を進めております。

矢羽根型路面表示の色について

矢羽根型路面表示の色について、平成31年までは青色で設置されておりましたが、現在は群馬県自転車活用推進計画の整備方針に基づきベンガラ色で設置されています。どちらも同じ目的で設置されているもので、色による違いはありません。

詳細は以下のリンク先をご参照ください。

写真:ベンガラ色の矢羽根
ベンガラ色の矢羽根型路面表示
写真:青色の矢羽根
青色の矢羽根型路面表示(平成31年まで)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 土木課 道路河川係
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:617・618 ファクシミリ:0277-46-2307
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。