新エネルギー設備設置補助(蓄電池)(令和6年度環境都市推進補助金)
新エネルギー設備設置補助事業は、環境都市の実現に向けた取組の一環として、地球温暖化対策の推進及び新エネルギーのより一層の普及を図ることを目的に、蓄電池設備設置費用の一部を補助するものです。
申請受付期間
令和6年5月1日(水曜日)~令和7年3月19日(水曜日)
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は受付できません。)
補助件数
48件程度(注:先着順。予算の範囲内で実施。1世帯につき1回限りとし、過去に同一品目で補助を受けているものは補助対象外となります。)
補助対象及び補助金額
令和6年4月1日以降に購入し、設置した新品のものが対象になります。
注:補助金額は桐ペイポイントで交付します。なお、補助金額に1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てます。
補助対象 | 補助金額 |
---|---|
蓄電池設備 | 1kWhあたり1万円(上限5万円) |
補助対象者
以下の要件を全て満たす方
- 桐生市内に住所を有する方
- 自らが居住する市内の住宅に対象設備を設置した方
- 市税(国民健康保険税を含む。)を滞納していない方
- 住宅が共有名義または他の者による所有の場合は、同意書を提出できる方
申請方法
令和6年5月1日(水曜日)~令和7年3月19日(水曜日)の間に、申請用紙を市役所本館2階のSDGs推進課へ提出してください。
※郵送での申請も可能です。
- 申請用紙は、ページ下部「申請書式等」からダウンロードできます。また、市役所本館2階のSDGs推進課、新里支所市民生活課、黒保根支所市民生活課で配布しています。(注:提出は市役所本館2階のSDGs推進課まで)
- 手続きの手引きをご一読いただき、その内容をご理解のうえ、申請してください。(ページ下部「申請書式等」を参照)
- 郵送でご提出される際には、住所等お間違えのないよう十分ご注意ください。
提出先 〒376‐8501 桐生市織姫町1‐1 桐生市 市民生活部 SDGs推進課 ゆっくりズムのまち桐生推進担当 あて
申請時に必要なもの
書類名 | 備考 |
---|---|
補助金交付申請書兼請求書 | 様式第1号 |
案内図 | 住宅の位置がわかる地図 |
契約書等の写し | |
領収書等の写し |
補助対象経費(蓄電池設置に関する経費)が確認できるもの ※支払方法(現金、振込、ローンなど)によらず、必要です。 |
設置した設備の写真 |
設置工事完了後の設備の写真(蓄電容量の記載部を含めること) ※写真はカラー写真、カラー印刷にて提出してください。 |
保証書の写し | メーカー発行の保証書 |
市税完納証明書 | 発行後3か月以内のもの |
住民票の写し(世帯全員のもの) |
マイナンバーの記載がなく、発行後3か月以内のもの ※「写し」という名称ですが、これは法律で規定された名称で、コピーのことではなく交付された文書そのものです。 |
住宅の所有者が申請者本人以外の場合
設備を設置した住宅(建築物)が共有名義の場合 または 他の者の所有の場合は、同意書を添付する必要があります。(ページ下部「申請書式等」の「手続きの手引」を参照)
市税完納証明書・住民票の写しの取得について
取得できる場所と時間については、以下をご確認ください。
申請書式等
ダウンロードしてお使いください。
※市民の利便性の向上及び行政手続きの簡素化を図るとともに、行政のデジタル化を推進するため、押印について見直しを行いました。
その他
申請書の事務手続きを第三者に依頼したことによるトラブル等については、一切責任を負いません。
補助金申請等受付・問い合わせ先
桐生市 市民生活部 SDGs推進課 ゆっくりズムのまち桐生推進担当(市役所本館2階)
電話:0277-46-1111(代表)(内線454・575)
ファクシミリ:0277-43-1001(代表)
Eメール:sdgs@city.kiryu.lg.jp
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 SDGs推進課 ゆっくりズムのまち桐生推進担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:575・454 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。