国保特定健康診査
令和4年度わたらせ健康診査(国保特定健康診査)
国保特定健康診査は、新型コロナウイルス感染症対策のため、今後の健診が延期や中止になることもあります。
新型コロナウイルス感染症対策のため、個別健診の受診期間を令和4年12月28日(水曜日)まで延長します。
終了間際は混雑が予想されますので、お早めにお受けいただきますようお願いいたします。
集団健診でわたらせ健康診査の受診を希望する方へ
集団健診でわたらせ健康診査の受診を希望する場合には、受診者の密集・密接を防止するため、はがきでの申し込み(令和4年12月28日消印有効)が必要となります。申し込みはがきは、受診券と一緒に同封されているチラシ「令和4年度各種検診日程と受け方」内にありますのでご確認ください。なお、決定については、希望する受診日の3週間前までに受付時間等を記した通知書を郵送させていただきます。
わたらせ健康診査(国保特定健康診査)の受診券は、毎年5月下旬に郵送しています。
対象者
桐生市国保加入者で昭和58年3月31日までに生まれた人
(事業所などで健診を受ける人は、特定健診を受ける必要はありません。)
注:次の人は対象者ではありません
- 妊産婦
- 病院等に6か月以上継続して入院されている人
- 特定施設への入居、介護保険施設への入所、障害者支援施設等に入所されている人
対象者には5月下旬に受診券を郵送します。
健診内容
- 基本項目
身体計測、内科診察、血圧測定、尿検査、血液検査 - 詳細項目
貧血検査・血清クレアチニン検査(全員実施)、心電図検査、眼底検査(医師が必要と認めた場合に実施) - 追加項目
腎機能検査(尿酸、尿素窒素)
本人負担金
500円(ただし、70歳以上は無料)
個別健診
実施期間
6月1日(水曜日)から12月28日(水曜日)まで
実施場所
桐生市医師会に所属する登録保険医療機関
注:群馬県内の国保と集団契約をしている保険医療機関でも受診できます。ただし、検査のできない検査項目もあります。
集団健診
新型コロナウイルス感染症対策のため、集団健診でわたらせ健康診査の受診を希望する場合は、はがきでの申し込み(令和4年12月28日消印有効)が必要です。
- わたらせ健康診査を受ける方はオプションとして、同日に、採血によるがん検診(胃がんリスク・肝炎ウイルス・前立腺がん)のほか、胃がんバリウム検診、結核肺がん検診、大腸がん検診、乳がん検診、子宮頚がん検診を受けることができます。はがきによる申し込みが必須です。
- はがき申し込み後、希望する受診日の3週間前までに受付時間等を記した通知書を郵送します。申し込みが多数の場合はご希望に沿えないこともありますので御了承ください。電話、メールでの申し込みは、はがき申込数が定員に満たない場合に受け付けます。
- 個別健診を受診した場合は受けられません。
注:詳しくは「わたらせ総合検診」のページをご覧ください。
健診日程及び会場
会場:新里町保健文化センター
- 受付時間
- 午前8時30分から午前11時まで
- 実施日
-
10月7日(金曜日)
11月8日(火曜日)
11月11日(金曜日)
11月27日(日曜日)
会場:黒保根町保健センター
- 受付時間
- 午前8時30分から午前11時まで
- 実施日
- 10月6日(木曜日)
会場:保健福祉会館
- 受付時間
- 午前8時30分から午前11時まで
- 実施日
-
11月13日(日曜日)
令和5年1月15日(日曜日)
会場:市民体育館
- 受付時間
- 午前8時30分から午前11時まで
- 実施日
-
10月16日(日曜日)
12月14日(水曜日)
会場:総合福祉センター
- 受付時間
- 午前8時30分から午前11時まで
- 実施日
- 12月6日(火曜日)
持ち物
わたらせ健康診査受診券、被保険者証、本人負担金
結果
個別健診:受診した登録医療機関で説明を受けてください。
集団健診:おおむね4週間後に郵送でお届けします。
第3期桐生市国民健康保険特定健康診査実施計画
特定健康診査は、保険者が作成する実施計画に基づき実施しています。
桐生市国民健康保険では、平成30年度からの6年間について、第3期計画を作成しました。
詳しくは「特定健康診査等実施計画」のページをご覧ください。
問い合わせ先
- 桐生市役所1階 健康長寿課
桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111
ファクシミリ:0277-45-2940 - 新里町保健文化センター
桐生市新里町武井673番地
電話:0277-74-5550
ファクシミリ:0277-74-1955 - 黒保根町保健センター
桐生市黒保根町水沼562番地3
電話:0277-96-2266
ファクシミリ:0277-96-2267
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課 成人保健係
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:267・268・269・276 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。