特定保健指導「カラダ改善サポートコース」

ページ番号1000801  更新日 令和4年8月29日

印刷大きな文字で印刷

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した生活習慣病予防のために、特定健診を実施しています。
特定健診の結果により生活習慣の見直しが必要な人には、特定保健指導「カラダ改善サポートコース」のご案内をいたします。

特定保健指導「カラダ改善サポートコース」って何?

医師や保健師、管理栄養士などが、生活習慣の改善に取り組めるよう支援するコースです。
健康を損なう危険度に応じて「動機づけ支援(ミニコース)」「積極的支援」があります。

コースの対象となる方は、新わたらせ健康診査や国保人間ドックの結果、腹囲が男性で85センチメートル以上、女性で90センチメートル以上、またはBMIが25以上の方のうち、血糖、脂質、血圧が基準値を越えるとそれぞれのコースの該当になります。
なお服薬による治療を行っている方は対象外となります。
対象となった方には、ご案内を郵送でお送りします。

コース対象者

腹囲

追加リスク

(1)血圧
(2)脂質
(3)血糖

(4)喫煙歴

40~64歳

65~74歳

≧85cm(男性)
≧90cm(女性)
(内臓脂肪の面積の測定がある場合には、内臓脂肪の面積が100平方センチメートル以上)
2つ以上該当 積極的支援 動機付け支援
1つ該当 あり 積極的支援 動機付け支援
なし 動機付け支援 動機付け支援
上記以外でBMI≧25 3つ該当 積極的支援 動機付け支援
2つ該当 あり 積極的支援 動機付け支援
なし 動機付け支援 動機付け支援
1つ該当 動機付け支援 動機付け支援

基準値

  1. 血圧:収縮期血圧が130mmHg/dl以上または拡張期血圧が85mm/Hg/dl以上である。
  2. 脂質:中性脂肪の量が150mg/dl以上またはHDLコレステロールの量が40mg/dl未満である。
  3. 血糖:空腹時血糖値が100mg/dl以上またはヘモグロビンA1cがNGSP値5.6%以上である。

カラダ改善サポートコースの種類

動機づけ支援(ミニコース)

医師や保健師・管理栄養士などと面接を行い、対象者が生活習慣改善のための目標を立てて、行動するきっかけづくりを支援します。
対象者にとって取り組みやすく、継続できる目標を運動や食事などから考え、約3か月間ご自身で取り組んでいただきます。3か月後にお電話で取り組み結果の確認を行います。

積極的支援

医師や保健師・管理栄養士などが約3か月間、面接や通信(電話・手紙)などの方法により複数回にわたり継続的な支援をいたします。
運動や食事など継続しやすい目標をたてて、約3か月間ご自身で取り組んでいただきます。

集団健診当日に利用できる人もいます

集団健診当日に特定保健指導に該当することが分かった方を対象に、その場で初回面接の一部を利用できるようにいたしました。該当された方にはスタッフからお声をかけさせていただきます。是非ご利用ください。

利用者特典 市内フィットネス施設無料チケットが使えます

特定保健指導(カラダ改善サポートコース)を利用すると、市内のフィットネス施設で3回も無料レッスンが受けられます。あなたに最適な運動方法についてのアドバイスが受けられます。
同封の無料チケットに、特定保健指導を実施した機関名と初回面接日を記入してもらうと利用が可能になります。

  • レッスンは平日・土曜日、日中・夜間など時間を選べます。
  • プール、スタジオレッスン、ジムなど豊富なレッスンメニューがあります。
  • 健康運動指導士からアドバイスを受けられます。

目標と取り組みの例を紹介します

目標例

  • 3か月で3キログラム体重を落としたい
  • 腹囲を3センチメートル減らしたい

取り組み例

  • 毎日ウォーキングをする
  • 間食を控える
  • 食事は野菜から食べる
  • アルコールは週末だけにする
  • 筋トレをする
  • 揚げ物の回数を減らす

継続できそうな目標を設定し、無理なく続けることが大切です。
対象の方の生活習慣を聞き取り、効果的で、継続可能な取り組みを一緒に考えていきます。

申し込みについて

対象者には実施場所・日程などをお知らせする「カラダ改善サポートコースのご案内」と「特定保健指導利用券」を郵送いたしますので必要事項を確認のうえ、お申し込みください。

特定保健指導委託医療機関一覧以外で特定健康診査を受けた方は、健康長寿課で利用できます。

お問い合わせ先

健康長寿課 成人保健係
電話:0277-46-1111(代表)

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康長寿課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:長寿支援係 0277-44-8215
   介護管理給付係(給付) 0277-44-8217
   介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219
   介護審査係 0277-44-8221
   介護審査係 0277-44-8229
   成人保健係 0277-44-8247
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。