総合検診
総合検診では、わたらせ健康診査のほか、同日に、採血によるがん検診(胃がんリスク・肝炎ウイルス・前立腺がん)、胃がんバリウム検診、結核・肺がん検診、大腸がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診を実施します。
受けたい検診を自由に選んで1日で受診することができます。
イベントカテゴリ: 健康・福祉
検診日程
月 | 日 | 会場 |
---|---|---|
10月 |
5日(木曜日) |
黒保根保健センター |
6日(金曜日) |
新里保健センター | |
15日(日曜日) | 保健福祉会館(末広町) | |
11月 | 7日(火曜日) | 新里保健センター |
10日(金曜日) | 新里保健センター | |
12日(日曜日) | 保健福祉会館(末広町) | |
26日(日曜日) | 新里保健センター | |
12月 | 5日(火曜日) | 市民体育館(相生町) |
13日(水曜日) | 総合福祉センター(旧南中) | |
1月 | 14日(日曜日) | 保健福祉会館(末広町) |
実施内容
- 申込み
- 必要(結核・肺がん検診は不要)
- 申込期間・方法
-
はがきでの申込み
- 申込期間:12月28日(木曜日)まで(当日消印有効)
- 申込方法:5月下旬に郵送される受診券に同封のチラシ「各種検(健)診日程と受け方」内の申込みはがきで希望する受診日の3週間前までに郵送してください。
電子申請での申込み
- 申込期間:令和5年6月1日(木曜日)から12月28日(木曜日)まで
- 申込方法
下記の「ぐんま電子申請受付システム【桐生市】」にアクセスし、「【各種がん検診・わたらせ健診】集団検診申込み」を選択、画面の指示に従い入力してください。 - 電子申請からは変更やキャンセルができませんのでご注意ください。
電話・メールでの申込み
はがき申込数が定員に満たない場合に受付します。
- 申込期間:希望する受診日の3週間前から、受診日前日まで
- 申込方法:
電話の場合:健康長寿課成人保健係(0277-46-1111)、新里保健センター(0277-74-5550)、黒保根保健センター(0277-96-2266)
メールの場合:健康長寿課成人保健係(メールアドレス:kenkochoju2@city.kiryu.lg.jp)へ、必要事項をもれなく記載して送信してください。 - 必要事項:受診者氏名、住所、生年月日、電話番号、受診を希望する検診の種類、受診希望日
- 受付時間
-
午前8時30分から午前11時頃、午後1時から午後3時頃
注1:受付時間の間で、来所時間を個別にお知らせいたします。
注2:申込後、決定通知を郵送します。記載された時間にお越しください。
注3:日時の変更等を希望される場合は、検診日前日までに健康長寿課(0277-46-1111)へご連絡ください。
- 受診される方へお願い
-
- 受診当日は自宅で体温を測定していただき、体調の管理をお願いします。
体調が悪い場合は、受診を見合わせていただくようお願いします。 - マスク着用は個人の判断となりますが、感染拡大時など感染から自身を守るための対策としてマスクの着用を推奨します。
- 受診当日は自宅で体温を測定していただき、体調の管理をお願いします。
わたらせ健康診査
対象者 |
40歳以上の桐生市国保加入者 |
---|---|
健診内容 | 身体測定・医師の診察・血圧測定・尿検査・血液検査 |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 500円(70歳以上無料) |
後期高齢者健康診査
対象者 | 後期高齢者医療制度加入者 |
---|---|
健診内容 | 身体測定・医師の診察・血圧測定・尿検査・血液検査(採血) |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 無料 |
健康増進法健康診査
対象者 | 40歳以上の生活保護受給者等 |
---|---|
健診内容 | 身体測定・医師の診察・血圧測定・尿検査・血液検査(採血) |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 無料 |
胃がん検診(バリウム)
対象者 | 40歳以上の人 |
---|---|
健診内容 | 問診・胃部エックス線間接撮影(バリウムを飲み撮影します) |
受付時間 | 午前8時30分から午前10時まで |
本人負担金 | 1,000円(40歳の「キノピー検診」対象者、70歳以上無料) |
胃がんリスク検診
対象者 |
40歳以上5歳刻みで、胃がんリスク検診未受診者 |
---|---|
健診内容 |
問診・血液検査(採血) ペプシノゲン検査とピロリ菌検査で胃がんになる危険度を調べます |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 500円(全員徴収) |
大腸がん検診
対象者 |
40歳以上の人 |
---|---|
健診内容 |
採便容器回収 注:容器の配付日はありません。検診申込者には、回収日前に容器を郵送します。 |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時、午後1時から午後3時まで |
本人負担金 | 500円(40歳の「キノピー検診」対象者、70歳以上無料) |
結核・肺がん検診
対象者 |
40歳以上の人 |
---|---|
健診内容 |
問診・胸部エックス線間接撮影 |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 500円(40歳の「キノピー検診」対象者の人、65歳以上無料) |
喀痰検査※
対象者 |
50歳以上の人 ※胸部エックス線撮影の問診で必要と認められた人 |
---|---|
健診内容 |
喀痰検査容器配付 (回収日については、容器配付時にお知らせします。) |
本人負担金 |
700円(70歳以上無料) 回収時に徴収します。 |
子宮頸がん検診
対象者 |
20歳以上の女性 |
---|---|
健診内容 | 問診・視診・内診・子宮頸部細胞診 |
受付時間 | 午後1時から午後3時まで |
本人負担金 | 1,100円(20歳の「キノピー検診」対象者、70歳以上無料) |
乳がん検診
対象者 |
40歳以上で昨年度未受診の女性 |
---|---|
健診内容 | 問診・乳房エックス線直接撮影 |
受付時間 | 午後1時から午後3時まで |
本人負担金 | 1,000円(40歳の「キノピー検診」対象者、70歳以上無料) |
前立腺がん検診
対象者 |
50歳以上の男性 |
---|---|
健診内容 | 問診・血液検査(採血) |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 1,000円(70歳以上無料) |
肝炎ウイルス検診
対象者 |
40歳以上で肝炎ウイルス検診未受診者 |
---|---|
健診内容 | 問診・血液検査(採血) |
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
本人負担金 | 500円(40歳・45歳・50歳・55歳・60歳及び70歳以上は無料) |
- 開催日
-
令和5年10月5日(木曜日) 、10月6日(金曜日) 、10月15日(日曜日) 、11月7日(火曜日) 、11月10日(金曜日) 、11月12日(日曜日) 、11月26日(日曜日) 、12月5日(火曜日) 、12月13日(水曜日)
令和6年1月14日(日曜日) - 対象
-
一般、高齢者
- 開催場所
-
保健福祉会館、新里保健センター、黒保根保健センター、総合福祉センター、市民体育館
- 申込み
-
必要
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課 成人保健係
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:267・268・269・276 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。